• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

《八千頌般若》諸本対照研究──ガンダーラ語写本・漢訳七種・梵本・蔵訳の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関創価大学

研究代表者

辛嶋 静志  創価大学, 付置研究所, 教授 (80221894)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード般若経 / 八千頌般若 / ガンダーラ語 / 支婁迦讖 / 支謙 / 中古漢語 / 大明度無極経 / 大乗の成立 / 大品般若
研究成果の概要

《八千頌般若》十二種のテキストを対照した『《八千頌般若》諸本対照』を作成し、95%完成した。漢訳七種、すなわち『道行般若経』(西暦179年訳)、支謙訳(222-257年訳)、『摩訶般若鈔経』(3世紀後半訳)、鳩摩羅什訳(408年訳)、玄奘訳第五会(660-663年訳)、玄奘訳第四会(同)、施護訳(982年訳)、ガンダーラ語写本・梵本・チベット訳・英訳を対照した。支謙訳『大明度無極経』(西暦222-257年訳)の詞典も八割方できた。ガンダーラ語《般若経》断簡の英訳作業もほぼ終了した。ギルギット出土の《般若経》梵語写本(七世紀初頭の書写)のファクシミリ版と解説を出版した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 誰創造了大乘經典──大衆部與方等經典2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛光學報

      巻: 3.1 ページ: 1-86

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On Avalokitasvara and Avalokitesvara2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 20 ページ: 139-165

    • NAID

      40021198666

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On cha 刹, tjer and tera てら2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 20 ページ: 241-249

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「変」、「変相」、「変文」の意味2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 65.2 ページ: 208-215

    • NAID

      130006314786

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 《中阿含経》原語問題之考察2017

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      南京師範大学学報(社会科学版)

      巻: 2017.2 ページ: 148-152

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meanings of bian 變, bianxiang 變相 and bianwen 變文2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 19 ページ: 257-278

    • NAID

      40020855299

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Indian Folk Etymologies and their Reflections in Chinese Translations --- brahmana, sramana and Vaisramana2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 19 ページ: 101-123

    • NAID

      40020855232

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Tristubh-Jagati Verses in the Saddharmapundarika2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 19 ページ: 193-210

    • NAID

      40020855251

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 漢譯佛典語言研究的意義及方法2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      國際漢學研究通訊(北京大學國際漢學家研修基地編)

      巻: 10 ページ: 322-342

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 試探《維摩詰經》的原語面貌2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      佛光學報(台湾、佛光大学)

      巻: 新一卷第二期 ページ: 73-100

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Who Composed the Mahayana Scriptures?; The Mahasamghikas and Vaitulya Scriptures2015

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 雑誌名

      Annual Report of The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University

      巻: 18 ページ: 113-162

    • NAID

      40020461144

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Who Composed the Mahayana Scriptures?; The Mahasamghikas and Vaitulya Scriptures (in Korean)2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 雑誌名

      『佛教學Review』(韓国、金剛大學校、佛教文化研究所)

      巻: 16 ページ: 9-96

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 《中阿含經》的原語2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第十届漢文佛典語言学国際学術研討会
    • 発表場所
      中国人民大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「変」、「変相」、「変文」の意味2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「即得往生」の意味2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] “變”、“變相”及“變文”之義2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第九屆中古漢語學術研討會
    • 発表場所
      杭州、浙江大学
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 誰創造了大乘經典---大衆部與方等經典2015

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      第二回『維摩經與東亞文化』国際シンポジウム
    • 発表場所
      台湾、佛光大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大乗経典は誰が作ったか:方等経と大衆部2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      東洋大学大学院・インド哲学仏教学専攻院生研究発表会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-11-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Who Composed the Mahayana Scriptures?: The Mahasamghikas and Vaitulya Scriptures2014

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 学会等名
      ソウル大学哲学科の招聘
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大乗経典は誰が作ったか:方等経と大衆部2014

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第65回学術大会
    • 発表場所
      武蔵野大学有明キャンパス
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] "The Canonisation" of the Mahayana scriptures: When did the Mahayana sutras come to be called as such?2014

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 学会等名
      The International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      ウィーン大学
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Dhammadinna (ed.), Research on the Madhyama-agama2017

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashima
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      Dharma Drum Publishing Co.(台北)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 佛典語言及傳承2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      中西書局(中国、上海)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 宮治昭編『アジア仏教美術論集 中央アジアⅠ(ガンダーラ~東西トルキスタン)』の中に「トルクメニスタン・メルブ出土説話集」を執筆2016

    • 著者名/発表者名
      辛嶋静志
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Mahayana Texts: Prajnaparamita Texts (1)2016

    • 著者名/発表者名
      Seishi Karashimaなど
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      The National Archives of India, New Delhi and The International Research Institute for Advanced Buddhology at Soka University
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://iriab.soka.ac.jp/orc/Publications/ARIRIAB/index_ARIRIAB.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://iriab.soka.ac.jp/orc/Publications/BPPB/index_BPPB.htm

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi