• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期チベット論理学成立史解明のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関大谷大学

研究代表者

福田 洋一  大谷大学, 文学部, 教授 (00181280)

研究分担者 石田 尚敬  愛知学院大学, 文学部, 講師 (80712570)
研究協力者 崔 境眞  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードチベット論理学 / カダム派 / ゴク・ロデンシェーラップ / チャパ・チューキセンゲ / サキャ・パンディタ / チョンデンリクレル / チャパ / ツァンナクパ / チュミクパ / プラマーナ・ヴィニシュチャヤ / KWIC検索
研究成果の概要

本研究では、11世紀から15世紀頃までのゲルク派興起以前の初期チベット論理学のテキストを電子テキストとして入力し、横断的なKWIC検索が出来るようにすると共に、テキストファイルを提供することによって、初期チベット論理学の形成過程を解明する基礎資料を構築することを目的とする。特に近年発見されたカダム派の難読な写本を主として入力しているため、研究者はこれらの文献を研究する際に悩まされる写本読解の労苦が大きく緩和されることになる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (23件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] bCom ldan rig ral on the Methods for Proving Momentariness2017

    • 著者名/発表者名
      Choi, Kyeongjin (崔境眞)
    • 雑誌名

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 第65巻第3号 ページ: 1289-1294

    • NAID

      130006539265

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シャーンタラクシタの言語哲学2017

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 雑誌名

      東海佛教

      巻: 第62号 ページ: 1-15

    • NAID

      40021237416

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 瞑想者の認識をめぐるダルモーッタラの考察─『知識論決択注』を中心に─2017

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 雑誌名

      愛知学院大学禅研究所紀要

      巻: 第45号 ページ: 29-40

    • NAID

      40021175507

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仏教論理学派におけるprajna2017

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 雑誌名

      仏教文化研究論集

      巻: 第18号 ページ: 32-49

    • NAID

      40021262225

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] チベット論理学におけるldog paの起源2016

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 第65巻第1号 ページ: 410-404

    • NAID

      130006172034

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reinterpretation of the compound svabhava-pratibandha in Dharmakirti's logical theory2016

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Fukuda
    • 雑誌名

      The Proceedings of the Fifth International Dharmakirti Conference

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 仏教論理学派における分別知の考察―シャーンタラクシタとダルモーッタラの比較から―2016

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 雑誌名

      仏教学

      巻: 57 ページ: 19-36

    • NAID

      40021128288

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 瞑想者の認識をめぐる考察―仏教認識論・論理学派を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 雑誌名

      愛知学院大学禅研究所紀要

      巻: 44 ページ: 25-45

    • NAID

      120006997304

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 初期チベット論理学書の科段構成について2015

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 64-1 ページ: 475-468

    • NAID

      110010033484

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ダルマリンチェンのsvabhavapratibandha理解―本質的結び付き(’brel ba)の定義をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      崔境眞
    • 雑誌名

      日本西蔵学会々報

      巻: 60 ページ: 29-41

    • NAID

      40020650468

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bo dong ’Jam pa’i dbyangs Sho re ba’s Understanding of the Proof of Momentariness: His Commentary on the Pramanaviniscaya2015

    • 著者名/発表者名
      Kyeongjin Choi
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 63-3 ページ: 1329-1332

    • NAID

      110009936974

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タルマリンチェンのsvabhavapratibandha理解 ―’brel baの定義をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      Kyeongjin Choi
    • 雑誌名

      日本西蔵学会々報

      巻: 61

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] モークシャーカラグプタ著『タルカバーシャー』に基づく仏教論理学派の語彙について2017

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 学会等名
      平成28年度第2回バウッダコーシャ研究会
    • 発表場所
      国際仏教学大学院大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 霧の中の初期チベット論理学2016

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 学会等名
      人文情報学の最前線2016
    • 発表場所
      大谷大学響流館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] チャパ・チューキセンゲの刹那滅論証理解― Pramanaviniscayaに対する註釈を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      崔境眞
    • 学会等名
      第64回日本チベット学会学術大会
    • 発表場所
      身延山大学(山梨県・南巨摩郡身延町)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ゴク・ロデンシェーラップ著『五巻本の解説』(Bam po lnga pa’i bshad pa)の構成2016

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 学会等名
      第64回日本チベット学会学術大会
    • 発表場所
      身延山大学(山梨県・南巨摩郡身延町)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] チベット論理学におけるldog paの起源2016

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 刹那滅性の論証方法に関するチョムデンリクレルの解釈―Pramanaviniscayaに対する注釈を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      崔境眞
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] バーヴィヴェーカ著『中観心論』から見たディグナーガのアポーハ論2016

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シャーンタラクシタの言語哲学2016

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 学会等名
      東海印度学仏教学会第62回学術大会
    • 発表場所
      愛知学院大学(愛知県・日進市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 初期チベット論理学書の科段構成について2015

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第66回学術大会
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県・伊都郡)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アポーハ論におけるダルモーッタラの〈2種の否定〉解釈2015

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第66回学術大会
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県・伊都郡)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 仏教認識論における知覚と分別2015

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第66回学術大会パネル発表:テーマ「煩悩の根源を巡って―vikalpa(分別)とprapanca(戯論)―」
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県・伊都郡)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 仏教論理学派における分別知の考察―シャーンタラクシタとダルモーッタラの比較から―2015

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 学会等名
      仏教思想学会第31回学術大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 瞑想者(yogin)の知覚2014

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 学会等名
      バウッダコーシャ・プロジェクト第2回公開シンポジウム「仏教用語の今昔―翻訳はいかにして可能か―」
    • 発表場所
      東京大学仏教青年会、本郷ビル2FホールAB(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] タルマリンチェンのsvabhavapratibandha理解―必然的関係(’brel ba)の定義をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      崔境眞
    • 学会等名
      第62回日本チベット学会大会
    • 発表場所
      苫小牧駒澤大学(苫小牧市)
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カダム派論理学書の(秘)KWIC検索サイト2014

    • 著者名/発表者名
      福田洋一
    • 学会等名
      第二回チベット情報交換会
    • 発表場所
      苫小牧市民会館(苫小牧市)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] モークシャーカラグプタ著『タルカバーシャー』の原典写本について2014

    • 著者名/発表者名
      石田尚敬
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第65回学術大会
    • 発表場所
      武蔵野大学(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Bo dong ’Jam pa’i dbyangs Sho re baの刹那滅論証に関する理解について―Pramanaviniscayaに対する注釈において―2014

    • 著者名/発表者名
      崔境眞
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第65回学術大会
    • 発表場所
      武蔵野大学(東京都江東区)
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Reinterpretation of the compound “svabhava-pratibandha” in Dharmakirti’s logical theory2014

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Fukuda
    • 学会等名
      The Fifth International Dharmakirti Conference
    • 発表場所
      The Crowne Plaza Hotel Heidelberg (Germany)
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Online Search System on the Texts of Tibetan Logic in the Pre-Gelugpa Period2014

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Fukuda
    • 学会等名
      The Fifth International Dharmakirti Conference
    • 発表場所
      The Crowne Plaza Hotel Heidelberg (Germany)
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The exclusion of superimposition (samaropavyavaccheda)2014

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Ishida
    • 学会等名
      The Fifth International Dharmakirti Conference
    • 発表場所
      The Crowne Plaza Hotel Heidelberg (Germany)
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Indeterminate Role of Badhakapramana in the Pramanaviniscaya2014

    • 著者名/発表者名
      Kyeongjin Choi
    • 学会等名
      The Fifth International Dharmakirti Conference
    • 発表場所
      The Crowne Plaza Hotel Heidelberg (Germany)
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Phya pa's Understanding on the Proof of Momentariness in the Section of Svabhavahetu in the Pramanaviniscaya2014

    • 著者名/発表者名
      Kyeongjin Choi
    • 学会等名
      The 17th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      University of Vienna (Austria)
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Dharmottara's Investigation on Conceptual Cognition2014

    • 著者名/発表者名
      Hisataka Ishida
    • 学会等名
      The 17th Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • 発表場所
      University of Vienna (Austria)
    • 年月日
      2014-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Jayanta on Buddhist Nominalism2015

    • 著者名/発表者名
      Helmut Krasser, Parimal Patil, and Patrick McAllister ed.
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Verlag der Oesterreichischen Akademie der Wissenschaften
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Basic Research on the Early Tibetan Logic

    • URL

      http://tibetan-studies.net/early_tibetan_logic/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Research on the early Tibetan logic

    • URL

      http://tibetan-studies.net/tiblogic/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Online Search of Early Tibetan Logical Works

    • URL

      http://tibetan-studies.net/tiblogsearch/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 初期チベット論理学研究

    • URL

      http://tibetan-studies.net/earlytibetanlogic/wiki/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Research on the Early Tibetan Logic

    • URL

      http://tibetan-studies.net/tiblogic/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi