• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後フランスの現代音楽創作・受容から検証する、音楽における冷戦の射程

研究課題

研究課題/領域番号 26370092
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関東京藝術大学

研究代表者

福中 冬子  東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (80591130)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードpostwar art music / communism / ideology / 冷戦と音楽 / フランス / 現代音楽創作 / 社会と政治 / 冷戦 / 現代音楽 / イデオロギー
研究成果の概要

本研究は、冷戦期初期(1944年から1968年)フランスの社会構造が、芸術音楽の創作・ 受容の諸活動に直接的あるいは間接的に与えた動機の検証するものである。戦後フランスの創作界が親共・反共といった二項対立には収まりきれない、複雑な心理状態の内に自身の音楽創作の道程を創りあげていたという認識を前提に、概して、極度に専門家された音楽創作を巡る記述に収斂されがちな戦後フランス音楽が、実は戦前から続く、より「一般向け」の音楽創作の系譜や、労働者向けの合唱曲の創作などに、いわゆる「前衛系」の作曲家も少なからず関わっていたことをあきらかにし、戦後フランス音楽創作の多様性を示した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] リチャード・タラスキンの業績2018

    • 著者名/発表者名
      福中冬子
    • 雑誌名

      音楽現代

      巻: 3 ページ: 135-141

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] “World Music History and Interculturality: Toward Recontextualizing Post-War Japanese Avant-Garde Music”2017

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Fukunaka
    • 雑誌名

      Aesthetics of Interculturality in East Asian Contemporary Music. The World Music (New Series)

      巻: 6 ページ: 59-72

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Japan [dictionary entry]2016

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko FUKUNAKA
    • 雑誌名

      Lexikon Neue Musik

      巻: March ページ: 322-326

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Re-situating Japan's Postwar Musical Avantgarde through Re-situating Cage2016

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko FUKUNAKA
    • 雑誌名

      Contemporary Music in East Asia (Pulished in Korean)

      巻: January ページ: 253-282

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Fukunaka
    • 雑誌名

      Lexikon neue Musik

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Redefining japan's Postwar Avantgarde through Redefining Cage2014

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Fukunaka
    • 雑誌名

      Contemporary Music in East Asia

      巻: 該当せず ページ: 181-211

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Multi-Culturalization of Contemporary Japanese Music (Or: Japase Composers, Japanese Authenticity”2017

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Fukunaka
    • 学会等名
      Music from Japan (Keynote lecture)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Constructing Japan’s Postwar Western Music through Remaking the Past, and the Present”2017

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Fukunaka
    • 学会等名
      National Taiwan University, Musicology Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「音楽史記述は何故に尹伊桑を必要としたか」2017

    • 著者名/発表者名
      福中冬子
    • 学会等名
      尹伊桑の同時代(日本音楽学会東日本支部特別定例研究会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Music of the Left”?:Schoenberg, Leibowitz, and the “Artist’s Conscience”2017

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Fukunaka
    • 学会等名
      20th Congress of International Musicological Society (free paper session)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Entangled Histories2017

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Fukunaka
    • 学会等名
      20th Congress of International Musicological Society (symposium)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiculturalization in Contemporary Japanese Music (Or: Japanese Composers, Japanese Authenticity)2017

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko FUKUNAKA
    • 学会等名
      Music from Japan
    • 発表場所
      Scandinavia House, NY
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Music of the Left”?: Schoenberg, Leibowitz, and the “Artist’s Conscience”2017

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko FUKUNAKA
    • 学会等名
      20th Congress of International Musicological Society
    • 発表場所
      Tokyo University of the Arts
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Entangled Histories of Music: Narrating International Avant-Gardism after 19452017

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko FUKUNAKA
    • 学会等名
      20th Congress of International Musicological Society
    • 発表場所
      Tokyo University of the Arts
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reexamining the "inter" in the "interculturality" in the postwar avantgarde music in Japan and the US2016

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko FUKUNAKA
    • 学会等名
      International Congress for Aesthetics
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「音楽批評における世論と輿論」2015

    • 著者名/発表者名
      福中冬子
    • 学会等名
      」、『文化庁助成事業アートマネジメント支援事業 音楽批評に何ができるか』
    • 発表場所
      大阪ナレッジキャピタル
    • 年月日
      2015-01-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Key-note Speech: Whom Are We Really Listening To?: Re-examining the “I” in Musical Works”2014

    • 著者名/発表者名
      Fuyuko Fukunaka
    • 学会等名
      East Asian Research Seminar for Graduate Students in Musicology
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ミニマリズムとリベラリズム:批判的検証」2014

    • 著者名/発表者名
      福中冬子
    • 学会等名
      第65回日本音楽学会全国大会、シンポジウム『ミニマリズムの過去、現在、未来』
    • 発表場所
      九州大学大橋キャンパス
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi