• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セルフポートレートと演劇性:クロード・カーンと前衛劇の交差

研究課題

研究課題/領域番号 26370097
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関大阪芸術大学 (2015-2016)
神戸大学 (2014)

研究代表者

長野 順子  大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (20172546)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードセルフポートレート / シュルレアリスム / フランス前衛劇 / 仮面/人形 / カーニヴァル空間 / 演劇の再演劇化 / 文化の編み合わせ / 仮面 / 人形 / 仮面劇 / 人形劇 / 舞踊とエキゾティスム
研究成果の概要

シュルレアリストの女性写真家・作家として近年再発見されたクロード・カーン(本名リュシー・シュオッブ、1894-1954)は、主に異性装や鏡を用いた特異なセルフポートレートによって知られているが、彼女の領域横断的活動を、これまであまり注目されなかった「演劇性」という観点から捉え直すことが、本研究の目的であった。
本研究期間を通して、カーンが1920年代に関与した前衛劇における様式化された身ぶりや仮面・人形という意匠に注目し、それと彼女のセルフポートレート及び著作における演出化との関係から、彼女の言う「肉と言葉」の仮面による「永続的なカーニヴァル」の独自の意味を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「仮面と人形:クロード・カーアンのカーニヴァル空間」2016

    • 著者名/発表者名
      長野順子
    • 雑誌名

      大阪芸術大学紀要『藝術39』

      巻: 39 ページ: 47-62

    • NAID

      40021116852

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] セルフポートレートと演劇性―クロード・カーンと前衛劇の交差2014

    • 著者名/発表者名
      長野順子
    • 雑誌名

      美学芸術学論集

      巻: 10 ページ: 6-23

    • NAID

      120005468199

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「仮面と人形:クロード・カーアンのカーニヴァル空間」2016

    • 著者名/発表者名
      長野順子
    • 学会等名
      第10回関西シュルレアリスム研究会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 仮面と人形:クロード・カーアンのカーニヴァル空間2016

    • 著者名/発表者名
      長野順子
    • 学会等名
      関西シュルレアリスム研究会第10回研究会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ‘Les artistes japonais’ in Paris in the 1920s: A Case of Interweaving Cultures in Performance (1920 年代パリにおける‘日本人アーティストたち’―上演における文化の編み合わせの事例)2014

    • 著者名/発表者名
      長野順子
    • 学会等名
      日本文化社会インスティテュート第二回シンポジウム
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『ベルリン――砂上のメトロポール』(西洋近代の都市と芸術No.5尾関幸編)担当分「魔法オペラ《ウンディーネ》――ベルリン国民劇場のE.T.A. ホフマンとシンケル――」2015

    • 著者名/発表者名
      長野順子(共著)
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi