• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南洋群島における沖縄の人々による音楽芸能の展開と現地住民との交流の実態

研究課題

研究課題/領域番号 26370101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関沖縄県立芸術大学

研究代表者

小西 潤子  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 教授 (70332690)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード南洋群島 / 沖縄 / 音楽 / 芸能 / ミクロネシア / 行進踊り / 音楽芸能 / 南洋浜千鳥 / サウンドスケープ / ウワトロヒ / 移民 / 沖縄移民 / 旧南洋群島 / パラオ
研究成果の概要

本研究では、文献調査、沖縄県内および現地の関係者への聞き取り調査、録音・録画を含む情報収集によって、沖縄音楽芸能史において看過されてきた戦前南洋群島の沖縄移民社会での音楽芸能と交流の実態を明らかにした。戦前南洋群島の沖縄移民社会では、古典音楽・舞踊と民俗芸能の接合やそれらの要素を融合した作品が成立し、豊かな音楽文化が展開された。また、沖縄県内各地にミクロネシア発祥の行進踊りが伝播し、現在でも余興として演じられている地域もあることがわかった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 4件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] ≪てぃんさぐぬ花≫のアレンジと沖縄らしさに関する調査 -音楽科における「郷土の音楽」指導のために-2018

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      沖縄県立芸術大学『教職課程年報』

      巻: 3 ページ: 195-207

    • NAID

      40021904713

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 松岡静雄が公刊したミクロネシア民謡と手稿「南嶌」の比較分析―沖縄県出身の南洋移民が耳にした歌の記録をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      沖縄県立芸術大学音楽学研究誌『ムーサ』

      巻: 18 ページ: 31-50

    • NAID

      40021174657

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 松岡静雄が公刊したミクロネシア民謡と手稿『南嶌』の比較分析―沖縄県出身の南洋移民が耳にした歌の記録をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      沖縄県立芸術大学音楽学研究誌『ムーサ』

      巻: 18 ページ: 31-50

    • NAID

      40021174657

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Fleeting Aquapelago: A Theoretical Consideration of The Japanese Presence in The Torres Strait 1880s-1940s2017

    • 著者名/発表者名
      Philip Hayward and Junko Konishi
    • 雑誌名

      South Pacific Studies

      巻: 37-2 ページ: 71-86

    • NAID

      40021326767

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 消えたサウンドスケープ―戦前サイパン・ガラパン街で聴かれた音と沖縄県出身者の軌跡―2016

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      沖縄県立芸術大学音楽学研究誌『ムーサ』

      巻: 17 ページ: 1-17

    • NAID

      40020781003

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 戦前沖縄からの旧南洋群島移民の音楽芸能行動と三線2015

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      沖縄県立芸術大学音楽学研究誌『ムーサ』

      巻: 16 ページ: 27-42

    • NAID

      40020399941

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inaka mura (田舎村)の音風景―パラオ現代歌謡に見る音と心2014

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 雑誌名

      『日本サウンドスケープ協会2014年度春季研究発表会論文集』

      巻: 1 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 太平洋芸術祭における舞台芸能の調査研究2017

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      沖縄県立芸術大学教育研究資金報告会2016
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] What is the Ryukyu scale?: Acceptable Pitch for Okinawan Folk Music by Okinawan Youth2017

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 学会等名
      The 6th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沖縄からの南洋移民と芸能:揺れ動くアイデンティティの象徴2017

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      日本島嶼学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Champuru as a cultural strategy of sustainability: Focusing on the Okinawan Performing Arts in Nanyo2017

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 学会等名
      2017 Conference of the Council For Asian Musicology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Lost Landscape and Soundscape of Saipan2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 学会等名
      国際小島嶼会議 ISIC12
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学附属研究所(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Micronesian Marching Dance Transmitted to Okinawa: Recollecting and Reconstructing Memories and History in Northern Mariana Islands2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 学会等名
      Pacific History Association
    • 発表場所
      Guam University(米国グアム)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音楽と文化資源としての音環境―戦前南洋で響いた三線の音と沖縄人のアイデンティティ2015

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      日本サウンドスケープ協会2015年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 記憶の中のサウンドスケープ―戦前南洋で響いた三線の音と沖縄人のアイデンティティ―2015

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      日本音楽学会第66回全国大会 パネル1:音楽と文化資源としての音環境
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Utahong プロジェクトとパラオ国民の反応について2015

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      公開研究会「旧南洋庁地域パラオの日本語からアジア・太平洋の日本語教育を考える」第2回パラオの日本語の記録と分析
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] パラオの歌心―ウタホンとレコーディングをめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      第32回日本オセアニア学会研究大会
    • 発表場所
      プラザホテル山麓荘
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 南洋と日本語歌謡2015

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 学会等名
      東洋音楽学会沖縄支部第63回定例研究会
    • 発表場所
      沖縄県立芸術大学
    • 年月日
      2015-01-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] How Palauans adopt the Japanese music since the 1920s ?: Analysis of lyrics and melody of a song genre called derrebechesiil2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 学会等名
      Pacific History Association 21st Biennial Conference 2014
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2014-12-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Musical Communication between Okinawans and Micronesians in Nanyo under the Japanese Administration (1914-19452014

    • 著者名/発表者名
      Junko Konishi
    • 学会等名
      2014 EWC/EWCA International Conference, Okinawa Japan
    • 発表場所
      Pacific Hotel Okinawa
    • 年月日
      2014-09-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] パラオ現代歌謡に描かれた自然と心の風景2014

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      2014年次日本島嶼学会五島大会
    • 発表場所
      五島市総合福祉健康センター
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 119.パラオの現代歌謡とその広がり―≪キリギリス≫が≪バドワイザー≫になった?!2014

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      日本音楽学会西日本支部第20回例会
    • 発表場所
      同志社女子大学今出川キャンパス
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] もうひとつの沖縄音楽の足跡―南洋における音楽交流―2014

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      立教大学アジア研究所 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「21世紀の海域学の創成」プロジェクト公開シンポジウム「南洋と沖縄」
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Inaka mura (田舎村)の音風景―パラオ現代歌謡に見る音と心2014

    • 著者名/発表者名
      小西潤子
    • 学会等名
      日本サウンドスケープ協会2014年度春季研究発表会
    • 発表場所
      東京大学農学部2号館化学第一講義室
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.okigei.ac.jp/investigate/public/pdf/OPUA-TeacherTraining-Annual2017-3.pdf

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 沖縄県立芸術大学 教員総覧 音楽学部 小西 潤子

    • URL

      http://www.okigei.ac.jp/outline/teachers/music/musicology_konishi.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 小西潤子

    • URL

      http://www.okigei.ac.jp/outline/teachers/music/musicology_konishi.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi