• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球列島の音楽における「声意識」

研究課題

研究課題/領域番号 26370108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美学・芸術諸学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

GILLAN Matthew  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (50468550)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード声 / 琉球 / 沖縄 / 音楽学 / 身体 / アイデンティティ / ジェンダー / 伝承 / 琉球音楽 / 民族音楽学
研究成果の概要

本研究は琉球列島で伝承される音楽における「声意識」(voice consciousness)を考察し、音源、文献、又は演奏者とのインタビューを通して、その発声法の社会的な意味を明らかにすることを目的とした。3年間にわたって、琉球古典音楽、組踊り、沖縄や奄美諸島の民謡、ポピュラ音楽などの演奏者との調査を行い、声や発声法の理論や概念、伝承プロセス、または声で表現される社会的アイデンティティを考察した。研究成果として、7回の学会発表(招待講演2回)、論文を4本作成した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Constructing the Singing Voice - vocal style, aesthetics, and the body in Okinawan Music2016

    • 著者名/発表者名
      Matt Gillan
    • 学会等名
      ICTM Study Group for the Musics of East Asia
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Listening to the voice in Kumiudui - between speech, song and prosody2016

    • 著者名/発表者名
      Matt Gillan
    • 学会等名
      British Forum for Ethnomusicology Annual Conference
    • 発表場所
      University of Kent, Chatham, UK
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 越境する音楽、芸能、言語2016

    • 著者名/発表者名
      マット・ギラン
    • 学会等名
      世界に広がる琉球芸能
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 沖縄の伝統音楽における「声」の伝承と変容2015

    • 著者名/発表者名
      Matt Gillan
    • 学会等名
      沖縄文化協会
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2015-04-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualising Vocal Technique – understanding Okinawan classical vocal terminology through digital analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Matt Gillan マット・ギラン
    • 学会等名
      1st International Forum for Digita Musicology
    • 発表場所
      寧波大学芸術学院(中国)
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 組踊の「声」の概念 - 唱えと言語・ジェンダー・階級について2014

    • 著者名/発表者名
      マット・ギラン
    • 学会等名
      東洋音楽学会大会
    • 発表場所
      四天王寺大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 琉球古典音楽・組踊の声の概念2014

    • 著者名/発表者名
      マット・ギラン
    • 学会等名
      日本文化学科研究公演
    • 発表場所
      沖縄国際大学
    • 年月日
      2014-08-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 言語復興の未来と価値(第9章 Chapter11 Songs, Language and Culture: Ryukyuan Languages in the Okinawan uta-sanshin tradition)2016

    • 著者名/発表者名
      桂木隆夫・ジョン・ C ・マーハ編、Matt Gillan 他
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi