• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

朝鮮美術展覧会の工芸部新設と郷土性議論

研究課題

研究課題/領域番号 26370143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 美術史
研究機関山梨英和大学

研究代表者

李 尚珍  山梨英和大学, 人間文化学部, 准教授 (00515348)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード朝鮮美術展覧会 / 工芸 / 郷土性 / 美術 / 植民統治期 / 日本留学生 / 柳宗悦 / 浅川伯教 / 日本留学 / 在朝鮮日本人 / 近代化
研究成果の概要

1)朝鮮人は日本の朝鮮美術展覧会創設の目的が、植民地統治政策であることを知りながらも、展覧会・展示の自己アピールの舞台を芸術創作活動における近代化表象の空間として受け入れたことを明らかにした。2)工芸部新設と郷土性議論の背景には、在朝鮮日本人浅川伯教と白樺派柳宗悦の活動による「工芸ブーム」が影響を与え、自然等の朝鮮の固有性の表現として「郷土」概念が定着していったことを明らかにした。3)「郷土」概念は日本の文壇を経て、日本留学経験の朝鮮の若者らによって朝鮮に伝わり、さらに彼らが朝鮮美術展覧会活動を通して、社会と民衆に対して朝鮮の「個性」と「固有性」への尊重のメッセージを広めたことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 朝鮮美術展覧会における「郷土」概念-朝鮮美術展覧会の初期の動向を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 123 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 柳宗悦と浅川伯教の「朝鮮美術観」に関する一考察―「朝鮮民族美術館」の設立過程を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 雑誌名

      比較文化研究

      巻: 116 ページ: 55-68

    • NAID

      40020480369

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 朝鮮美術展覧会における郷土性概念2016

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 学会等名
      第33回東北アジア文化学会・東アジア日本学会秋季聯合国際学術大会
    • 発表場所
      釜慶大学(韓国釜山市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 朝鮮美術展覧会と郷土性2016

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 学会等名
      朝鮮学会第67回全国大会
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 朝鮮美術展覧会と表象―作品における「郷土色」表現を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 学会等名
      日本比較文化学会第38回全国大会
    • 発表場所
      弘前学院大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 朝鮮美術展覧会における「工芸部」と「郷土色」に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 学会等名
      韓国日本研究総聯合会第5回国際学術大会
    • 発表場所
      釜山外国語大学(韓国釜山市)
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 朝鮮美術展覧会における「郷土色」に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 学会等名
      日本比較文化学会第43回関東支部例会
    • 発表場所
      東京未来大学(東京都足立区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 朝鮮美術展覧会における「郷土色」議論に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 学会等名
      韓国日本文化学会第49回国際学術大会
    • 発表場所
      清州大学(韓国忠清北道清州市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 柳宗悦の朝鮮認識―初期の活動を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 学会等名
      朝鮮学会第66回全国大会
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 朝鮮美術展覧会に関する一考察―本展覧会は植民統治期の朝鮮社会にどのように受容されたか―2015

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 学会等名
      日本比較文化学会第37回全国大会
    • 発表場所
      創価大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人の「朝鮮美論」に関する一考察 ―植民地期における柳宗悦と浅川伯教の「朝鮮美論」の比較を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      李尚珍
    • 学会等名
      日本比較文化学会 第36回全国大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市小倉北区)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi