• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「赤いヴィーン」における音楽政策とモダニズムとの関係

研究課題

研究課題/領域番号 26370188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 芸術一般
研究機関大阪音楽大学

研究代表者

西村 理  大阪音楽大学, 音楽学部, 准教授 (00552738)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード音楽政策 / ラジオ放送 / シューベルト没後100年
研究成果の概要

本研究は、第1次世界大戦後、オーストリアの首都で社会民主党が勢力をもっていた時代(1918年~1934年)、いわゆる「赤いヴィーン」における音楽文化を考察した。まず1924年10月から始まったラジオ放送は音楽文化を考える上で重要であるため、音楽番組の整理を行った。次にシューベルト没後100年を、ヴィーンの諸芸術のモダニズムの特徴およびオーストリア社会民主党の音楽政策との関係から考察した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 1928年ヴィーンにおけるシューベルト没後100年ーー3つの音楽祭とラジオ番組を中心にーー2017

    • 著者名/発表者名
      西村理
    • 雑誌名

      大阪音楽大学研究紀要

      巻: 55 ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi