研究課題/領域番号 |
26370222
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本文学
|
研究機関 | 華頂短期大学 |
研究代表者 |
遠藤 純 華頂短期大学, 幼児教育学科, 准教授 (10416258)
|
研究分担者 |
土居 安子 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, 総括専門員 (00416257)
酒井 晶代 愛知淑徳大学, 創造表現学部, 教授 (10279953)
小松 聡子 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団, その他部局等, 特別専門員 (90416256)
目黒 強 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (70346229)
|
研究協力者 |
浅岡 靖央 白百合女子大学, 人間総合学部, 教授 (60788941)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 児童文学 / 児童文化 / 児童雑誌 / 博文館 / 巖谷小波 / 読者 / 出版 / 児童出版 / 明治期 / 少年世界 / 雑誌 / 雑誌研究 |
研究成果の概要 |
具体的な研究成果としては、博文館の雑誌内容目次の作成があり、さらにそれらを活用した「少年世界」等の雑誌研究がある。出版・教育・雑誌メディアの分野から同館について多角的に考察、当時圧倒的な人気を誇った作家、巌谷小波を雑誌の主筆とした雑誌運営を研究し、博文館の少年少女向け雑誌の具体的な作品を通して小説観や文学観を発信していく総合雑誌としての様相を分析した。結果、当時の博文館の雑誌が大正期に花開く童心主義の土壌を作った様子を確認することができた。また、ターゲットとしての読者についても雑誌投稿欄を詳細に検討し、他誌との比較を通してその実態および読書空間の特質についてまとめた。
|