• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「人を結びつける文化」としての俳諧研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関立正大学 (2016-2017)
湘北短期大学 (2014-2015)

研究代表者

伊藤 善隆  立正大学, 文学部, 准教授 (30287940)

研究協力者 稲葉 有祐  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード俳諧 / 近世文学
研究成果の概要

本研究では、俳諧が本来的に持っていた「人を結び付ける文化」としての機能に注目することで、俳諧の文化的な価値、俳諧資料の持つ多様性、について検討した。具体的には、「批点文化」・「伝書文化」・「手紙文化」の3つの視点に拠ることで、これまでの俳諧研究では重要視されていなかった点印や募句チラシ、伝書や書簡、人名禄や俳人書簡の文例集などの諸資料を研究の俎上に載せることとなった。
その結果、従来は評価の低かった月次句合が、地方の俳人と都市の宗匠を結びつける重要な機能を果たしていたとする見通しを得ることができた。このことによって、文化として俳諧を再検討する意義とその方法の定着が一歩進んだと考えている。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (42件) (うちオープンアクセス 12件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 俳画の魅力(三十二) 大黒庵奇淵「月待て」自画賛2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 35 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗因・昌程点「重長・曲肱両吟百韻」2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『早稲田大学図書館紀要』

      巻: 65 ページ: 33-45

    • NAID

      120006557910

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 豊原重軌著『百華辨』2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『立正大学大学院紀要』

      巻: 34 ページ: 31-52

    • NAID

      120006877537

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻刻・手錢記念館所蔵俳諧伝書(五)―手錢記念館所蔵俳諧資料(一〇)―2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『湘北紀要』

      巻: 39 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文東編『俳諧鑑草』2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『湘北紀要』

      巻: 39 ページ: 15-23

    • NAID

      40021603180

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十九) 青蘿「はなの香や」自画賛2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 32 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 翻刻 方壺宛て蝶夢書簡五十通(下)―付「竹村方壺雑集」に収める蝶夢諸資料―2017

    • 著者名/発表者名
      田中道雄・田坂英俊・玉城司・中森康之・伊藤善隆
    • 雑誌名

      『ビブリア』

      巻: 147 ページ: 58-81

    • NAID

      40021238023

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(三十) 蝶夢賛タイ(代に巾)鼠画「まどゐして」六歌仙図2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 33 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大社の俳人にみる師弟関係―『岡崎日記』前後―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『日本文学』

      巻: 66-10 ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(三十一) 一具庵一具「番雁や」自画賛2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 34 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治・大正期の点印―汽車や気球、喇叭や兵士の図案―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『太平余興』

      巻: 1 ページ: 13-24

    • NAID

      40022029383

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 百蘿俳文集『さりつ文集』―手錢記念館所蔵俳諧資料(九)―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『山陰研究』

      巻: 10 ページ: 49-59

    • NAID

      120006459908

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 翻刻・手錢記念館所蔵俳諧伝書(四)―手錢記念館所蔵俳諧資料(八)―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『湘北紀要』

      巻: 38

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 雲裡坊著『答問書』2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『湘北紀要』

      巻: 38

    • NAID

      120006321286

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『俳諧手鑑 ふぐるま集』に見る近世俳人の手紙文化2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『立正大学文学部論叢』

      巻: 149 ページ: 99-119

    • NAID

      120007001753

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 蒼キュウ発句「我たてる」の解釈をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『立正大学国語国文』

      巻: 55 ページ: 92-100

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十八) 立圃「非情だに」自画賛2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 31 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 椎の本花叔編『椎のもと』―手錢記念館所蔵俳諧資料(七)―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『山陰研究』

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十五) 蓼太賛 東甫画「五月雨や」画賛2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 28 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十六) 楼川賛 田女画「山やきく」画賛2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 29 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十七) 半時庵淡々「いきの末」自画賛2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 30 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 翻刻 方壺宛て蝶夢書簡五十通(上)―付「竹村方壺雑集」に収める蝶夢諸資料―2016

    • 著者名/発表者名
      田中道雄・田坂英俊・玉城司・中森康之・伊藤善隆
    • 雑誌名

      『ビブリア』

      巻: 146 ページ: 24-49

    • NAID

      40020977042

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『五色墨』「うぐひすや」歌仙分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝明・玉城司・伊藤善隆・服部直子・越後敬子・稲葉有祐
    • 雑誌名

      『近世文芸 研究と評論』

      巻: 91 ページ: 101-114

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 衝冠斎有秀追善集『追善華罌粟』―手錢記念館所蔵俳諧資料(五)―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『山陰研究』

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 翻刻・手錢記念館所蔵俳諧伝書(三)―手錢記念館所蔵俳諧資料(六)―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『湘北紀要』

      巻: 37

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 翻刻・影印『俚諺俳画賛絵巻』―仙鶴画、周竹・園女・秋色・敬雨ら賛―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『早稲田大学図書館紀要』

      巻: 63 ページ: 1-10

    • NAID

      120005744191

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 翻刻『寛延三庚午歳旦 新花』―寛延三年平砂歳旦―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『湘北紀要』

      巻: 37

    • NAID

      40020899535

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教材としての近世文学の可能性―地域の文化を理解する手掛かりとして―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『早稲田大学国語教育研究』

      巻: 36 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十四) 康工「息かけて」自画賛2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 27 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 〈研究余滴〉竹清旧蔵「面壁図并自賛 雛屋立圃筆2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      演劇研究

      巻: 39 ページ: 180-182

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十一) 麦林舎乙由「涼しさを」自画賛2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 24 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十二) 岩波其残「豊年の・・・」自画賛2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 25 ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十三) 蒼虬「我たてる」自画賛2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 26 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳諧史の中の出雲・大社・手錢家2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『手錢家資料を活用した江戸時代の出雲文化の発掘と再生事業 平成26年度 出雲文化活用プロジェクト実施報告書』

      巻: 0 ページ: 38-47

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シンポジウム「江戸力~手錢家蔵書から見る出雲の文芸~」パネルディスカッション2015

    • 著者名/発表者名
      田中則雄・久保田啓一・芦田耕一・伊藤善隆・佐々木杏里
    • 雑誌名

      『手錢家資料を活用した江戸時代の出雲文化の発掘と再生事業 平成26年度 出雲文化活用プロジェクト実施報告書』

      巻: 0 ページ: 50-71

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳諧資料の特性―「近世における蔵書形成と文芸享受」という視点から―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『調査研究報告』

      巻: 35 ページ: 27-38

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 翻刻『執筆巻』2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『調査研究報告』

      巻: 35 ページ: 49-71

    • NAID

      120005722117

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 翻刻・手錢記念館所蔵俳諧伝書(二)―手錢記念館所蔵俳諧資料(四)―2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      湘北紀要

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(二十) 国甫賛・雪旦画「みな真向」初日の出図2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 23 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 百蘿追善集『あきのせみ』―手錢記念館所蔵俳諧資料(三)2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『山陰研究』

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(十八) 樗良 月にうつり自画賛2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 21 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 俳画の魅力(十九) 魚大画 芭蕉涅槃図2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 雑誌名

      『風』

      巻: 22 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 俳人の紀行2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      出雲文化活用プロジェクト「連続講演会 江戸を学ぶ 第三回」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 桃隣舎文辰著『〔池西言水四季独吟評釈〕』について―近世後期における元禄俳諧評釈―2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      「在外絵入り本を中心とする書誌・出版・解釈の総合的研究」共同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 俳諧史上の其角の位置2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      平成28年度江東区芭蕉記念館冬季文学講習会「其角と江戸俳壇」
    • 発表場所
      江東区芭蕉記念館1階会議室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世俳人の手紙文化と『俳諧手鑑 ふぐるま集』2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      立正大学人文科学研究所新任教員発表会
    • 発表場所
      立正大学品川キャンパス11号館8階第6会議室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 俳諧と絵画―絵俳書・一枚摺・俳画賛―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      平成28年度立正大学国語国文学会前期大会
    • 発表場所
      立正大学品川キャンパス11号館5階1151教室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「鳶」の芭蕉付句をめぐって―大垣市立図書館蔵「木因写『鳶の巻』を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      連続講座 おおがき芭蕉大学
    • 発表場所
      奥の細道むすびの地記念館多目的室1
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 雲橋社と蝶夢2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      日本図書館文化史研究会二〇一六年度研究集会 シンポジウム「幕末の公開文庫」
    • 発表場所
      中京大学センタービル(0号館)0803教室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 出雲俳壇史の中の大社俳壇の人々2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      いずも財団公開講座 第Ⅳ期(平成28年度)「主題:出雲地域の学問・文芸の興隆と文化活動」
    • 発表場所
      島根県古代出雲歴史博物館 講義室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 江戸力~手錢家蔵書からみる出雲の文芸~2014

    • 著者名/発表者名
      田中則雄・久保田啓一・芦田耕一・伊藤善隆・佐々木杏里
    • 学会等名
      シンポジウム 江戸力~手錢家蔵書からみる出雲の文芸~
    • 発表場所
      島根県立古代出雲歴史博物館講義室
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 俳諧史の中の出雲・大社・手錢家2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      「特別企画展 江戸力 手錢家蔵書から見る出雲の文芸」連続講座第三回
    • 発表場所
      手錢家和室・手錢記念館第一展示室
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 八戸藩主南部信房(畔李)の俳諧活動2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      シンポジウム 藩主の交遊―和歌・俳諧がむすぶ人と地域―
    • 発表場所
      公益財団法人致道博物館
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 俳諧資料の特性―「近世における蔵書形成と文芸享受」という視点から―2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤善隆
    • 学会等名
      平成26年度国文学文献資料調査員会議 調査収集シンポジウム
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『俳画と俳味画』2016

    • 著者名/発表者名
      帆風美術館
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      帆風美術館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『元政上人と隆盛寺』2016

    • 著者名/発表者名
      大神山隆盛寺
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      大神山隆盛寺
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi