• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本文学の再「転向」-舟橋家所蔵資料による大衆文学の新視点

研究課題

研究課題/領域番号 26370264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関国際日本文化研究センター

研究代表者

石川 肇  国際日本文化研究センター, インスティテューショナル・リサーチ室, 助教 (80596734)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード舟橋聖一 / 近代文学 / 大衆文学 / 転向 / 新資料 / 井伊直弼 / 大河ドラマ / 歴史小説 / 大衆文化・文学 / 文学史 / はがき・書簡 / 芥川賞 / 遺書 / 競馬文化 / 直木賞 / 戦前戦後の連動 / 移植民
研究成果の概要

舟橋聖一の「戦後期資料」を基に、彼がとった戦後の大衆化路線の仕事とその歴史的意義を、関係する知識人や政治経済芸能との関係を踏まえながら究明し、最終的には先の戦前期研究成果(JSPS 科研費JP:24652055)と連動させ、舟橋とその時代の文学を総合的に解明した。1000通にもおよぶ著名人からの書簡類や、NHK大河ドラマの第一作目となった舟橋原作『花の生涯』関連資料を整理することにより、戦後アメリカの占領期が、日本人および日本社会に想像以上に大きな影響を及ぼし、舟橋が歴史小説を書く要因となっていたことも解った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 鳥瞰図と馬産地2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 1/15 ページ: 188-189

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 馬嘶く赤城山2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 1/22 ページ: 100-101

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 北朝鮮の競馬場2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 1/29 ページ: 102-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 白鷺と馬のコラボレーション2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 2/5 ページ: 88-89

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 犀川のほとり2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 2/12 ページ: 102-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 馬肉と風林火山2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 2/19 ページ: 124-125

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 高知城下の馬ぞろえ2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 2/26 ページ: 102-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 旭川風物詩2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 3/5 ページ: 102-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 樺太の競馬場2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 3/12 ページ: 82-83

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 桜島とチャールストン2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 3/19 ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾の競馬場2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 3/26 ページ: 110-111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 京の姿なき競馬場2017

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      週刊Gallop

      巻: 4/2 ページ: 96-97

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 先人に見る日本型IR(Institutional Research:Precursors for a Japanese Model)2016

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 雑誌名

      NICHIBUNKEN NEWSLETTER

      巻: 94 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 戦前期の文学にみる船旅2014

    • 著者名/発表者名
      石川肇
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山市)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 神経病と文学―自分と言う不自由2014

    • 著者名/発表者名
      大本泉・後藤康二・二木文明・北條博史・千葉正昭編
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      鼎書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi