• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

惑星思考の核批評―英語圏と日本の核文学の横断的考察

研究課題

研究課題/領域番号 26370306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関西南学院大学

研究代表者

一谷 智子  西南学院大学, 文学部, 教授 (70466647)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード核批評 / 核の表象 / 原爆文学 / オーストラリア先住民 / カナダ先住民 / エコ・コスモポリタニズム / グローバル・リスク / エコ・クリティシズム(環境批評) / 核文学 / 原爆 / 環境正義 / エコクリティシズム / 環境文学 / 国際情報交換 / H.G.Wells / B.Wongar / 戦争文学 / オーストラリア文学 / エコ・クリティシズム / 英語圏文学
研究成果の概要

現代社会は、環境問題をはじめ、貧困、テロ、戦争など、もはや国民国家の枠組みでは対応が困難なほどグローバル化した危機を抱えている。本研究は、そうしたグローバル・リスクの一つである(核兵器と原子力発電の両方を含む)核問題を描いたアメリカ、カナダ、オーストラリア、イギリスを中心とする英語圏の文学と日本の文学を横断的に分析・考察することを通して、人類共通の危機を回避するための国や文化を越えた連帯の可能性と、持続可能な社会を構築するための地球規模の環境的想像力の意義を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件)

  • [国際共同研究] Wintec(Walato Institute of Technology)(New Zealand)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Waikato Institute Technology(Australia and New Zealand)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「オーストラリア文学にみる核の表象とエコ・コスモポリタニズムー先住民演劇『ナパジ・ナパジ』をめぐって」2017

    • 著者名/発表者名
      一谷智子
    • 雑誌名

      エコクリティシズムレヴュー

      巻: 10 ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「オーストラリア文学にみる核の表象とエコ・コスモポリタニズムー先住民演劇『ナパジ・ナパジ』をめぐって」2016

    • 著者名/発表者名
      一谷智子
    • 学会等名
      エコクリティシズム研究学会・多民族研究学会SES-J/MESA合同大会シンポジアム
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Nuclear Families: The Global Environmental Imagination in Marie Clements’ "Burning Vision" and Trevor Jamieson’s "Ngapartji Ngapartji"2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ichitani
    • 学会等名
      Association for the Study of Literature and Environment
    • 発表場所
      アイダホ大学
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nuclear Families: The Global Environmental Imagination in Marie Clements'Burning Vision and Trevor Jamieson's Ngapartji Ngapartji2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ichitani
    • 学会等名
      2015 ASLE Biennial Conference
    • 発表場所
      University of Idaho
    • 年月日
      2015-06-23 – 2015-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ニュークリア・サイクル:B.ワンガーの連作小説にみる惑星思考」2014

    • 著者名/発表者名
      一谷智子
    • 学会等名
      エコクリティシズム研究学会
    • 発表場所
      神戸外国語大学
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 架空の国に起きる不思議な戦争2017

    • 著者名/発表者名
      津久井良充・市川薫編著 一谷智子、岩井学、片岡美喜、清水明、巽孝之、伊達恵理、戸田勉、早川敦子、矢原繁長
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      開文社出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『オーストラリア・ニュージーランド文学論集』2017

    • 著者名/発表者名
      三神和子編著 一谷智子、加藤めぐみ、大場久恵、小杉世、澤田真一、サワダ・ハンナ・ジョイ
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『エコクリティシズムの波を越えて』2017

    • 著者名/発表者名
      塩田弘、松永京子編著 一谷智子、伊藤 詔子、浅井千晶、Scott Slovic、David Farnell、藤江 啓子、水野 敦子、辻 祥子、中村 善雄、 日臺 晴子、大島 由起子、大野 美砂、上岡 克己、巽 孝之、牧野 理英他
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『帝国と文化―シェイクスピアからアントニオ・ネグリまで』2016

    • 著者名/発表者名
      江藤秀一編著 一谷智子、山本聖史、竹谷悦子、Tim Barringer、江藤光紀、巽孝之、清水知子、堀真理子、山口恵里子、三添篤郎、鈴木章能、仙葉豊、朴宣美、向井秀忠、松本三枝子、対馬美千子、井石哲也、安藤聡、長岡真吾、長谷部寿女士
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『闇の河』2015

    • 著者名/発表者名
      ケイト・グレンヴィル (訳者)一谷 智子
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      現代企画室
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi