• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

想像の共同体から〈土地にまつわる紐帯〉へ―文学批評再読による1980年代文化論

研究課題

研究課題/領域番号 26370347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関東北大学 (2018)
関西学院大学 (2014-2017)

研究代表者

大貫 隆史  東北大学, 文学研究科, 准教授 (40404800)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードナショナリズム論 / ウェールズ / レイモンド・ウィリアムズ / カルチュラル・スタディーズ / 批評理論 / ナショナリズム / 知りうる共同体 / 既知の共同体 / 場所 / 感情構造 / イギリス文化 / 英米文学
研究成果の概要

1980年代英国文化を考えるとき、じつはナショナリズム論が活発に交わされた時期である、という観点は見落とすことができない。よく指摘されるように、1983年には、ベネディクト・アンダーソン『想像の共同体』、アーネスト・ゲルナー『ネイションとナショナリズム』、そしてレイモンド・ウィリアムズ「諸ネイションの文化」が公表されている。本研究では、これらのナショナリズムの理論的な正確さを問うというよりも、これらのナショナリズム論の書き手たちのポジショニングの問題や想定される読み手の問題なども視野に入れながら、これらナショナリズム論それ自体を1980年代文化の一面として記述することを試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1980年代英国文化は、アイデンティティの政治という枠組で論じられることが多く、そこでは「ネイション」「コミュニティ」は、歴史性を欠いた抽象的枠組みとして見なされやすい。本研究課題は、「ネイション」「コミュニティ」をプロセスの渦中にある可変的なものと見なす。この方法的独自性によって、これらのキーワードの複層性が明らかになる。これは文学・文化研究全般を、社会科学的な用語法のもたらす制約から解き放つものであり、研究の地平拡大に寄与しうる。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 共同体、視点、そして身体――レイモンド・ウィリアムズ『辺境』を読む2019

    • 著者名/発表者名
      大貫隆史
    • 雑誌名

      東北大学文学研究科研究年報

      巻: 68 ページ: 91-110

    • NAID

      40021893463

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] リアリズム〈運動〉、その擁護と拒絶―リアリズムの書き手としてのカズオ・イシグロとレイモンド・ウィリアムズ2017

    • 著者名/発表者名
      大貫隆史
    • 雑誌名

      『商学論究』

      巻: 64 ページ: 165-181

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英語圏ナショナリズム論のなかのウェールズ――1983年のネイション、そして <個人>2016

    • 著者名/発表者名
      大貫隆史
    • 雑誌名

      商学論究

      巻: 63 ページ: 187-205

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「知りうる共同体」と「既知の共同体」 ――英語圏ナショナリズム論の書き手たちをめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      大貫隆史
    • 学会等名
      第17回「国家と法」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「わたしのソーシャリズムへ」――20世紀イギリス文化とレイモンド・ウィリアムズ2016

    • 著者名/発表者名
      大貫隆史
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi