• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ティブッルスとプロペルティウスの比較研究に基づく恋愛エレゲイア詩の進化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26370352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関東京大学

研究代表者

日向 太郎 (園田太郎 / 日向 太郎(園田太郎))  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (40572904)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード西洋古典学 / プロペルティウス / ティブッルス / ラテン韻文 / エレゲイア詩人 / 恋愛文学 / 西洋古典 / ラテン語韻文
研究成果の概要

プロペルティウスとティブッルスは、古代ローマの共和制末期に花開いた恋愛エレゲイア文学を代表する詩人である。両者の活動していた時代は重なっており、それぞれの作品のあいだには、主題や文学的類型の点で、共通性が数多く認められる。本研究は、このような共通性を示す箇所に特に留意しつつ、相互的影響の解明を試みている。作品内部に認められる同時代の出来事への言及から、プロペルティウスの詩集第1巻はティブッルスの詩集第1巻よりも先行し、ティブッルスの第1巻はプロペルティウスの第2巻に先行していたと確実に推定し得る。この推定に基づき、両者のあいだに存在し得たと思われる競合意識を探求している。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Il fantasma di Cinzia: Properzio 4.72017

    • 著者名/発表者名
      Taro Hyuga
    • 雑誌名

      JASCA

      巻: 3 ページ: 103-115

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tibullus, 1.9.21-222016

    • 著者名/発表者名
      日向太郎
    • 雑誌名

      フィロロギカ

      巻: 11 ページ: 62-71

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] (書評)Augustan Poetry and the Roman Republic2016

    • 著者名/発表者名
      日向太郎
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 64 ページ: 137-139

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 古代修辞学におけるエクフラシス2015

    • 著者名/発表者名
      日向太郎
    • 雑誌名

      第87回大会Proceedings 日本英文学会

      巻: 87 ページ: 55-56

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「Carmina descripsi--ウェルギリウス『牧歌』第5歌について--」2014

    • 著者名/発表者名
      日向太郎
    • 雑誌名

      言語・情報・テキスト(Language, Information, Text)

      巻: 21 ページ: 43-56

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] La storicita' dei kodan. Il caso di Mito Komon2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Hyuga
    • 学会等名
      ローマ大学
    • 発表場所
      ローマ大学、ローマ(イタリア)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Il fantasma di Cinzia--Properzio 4.7--2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Hyuga
    • 学会等名
      ピサ大学
    • 発表場所
      ピサ大学、ピサ(イタリア)
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Narrazione orale tradizionale del Giappone contemponaneo2016

    • 著者名/発表者名
      Taro Hyuga
    • 学会等名
      Amici del Macchiavelli
    • 発表場所
      ルッカ国立図書館、ルッカ(イタリア)
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蜜蜂の再生術について2015

    • 著者名/発表者名
      日向太郎
    • 学会等名
      地中海学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代修辞学におけるエクフラシス2015

    • 著者名/発表者名
      日向太郎
    • 学会等名
      日本英文学会第87回大会
    • 発表場所
      立正大学品川キャンパス(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ランゴバルドの歴史2016

    • 著者名/発表者名
      パウルス・ディアコヌス著・ 日向太郎訳(および解題)
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] パウルス・ディアコヌス著『ランゴバルドの歴史』2016

    • 著者名/発表者名
      日向太郎(訳)
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi