• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

16世紀から21世紀までのフランスにおける視覚詩の総合的な研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370353
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関東京大学

研究代表者

MARIANNE SIMON・O  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (70447457)

研究分担者 月村 辰雄  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (50143342)
中地 義和  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (50188942)
野崎 歓  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (60218310)
塚本 昌則  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (90242081)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード視覚詩 / ビジュアル・ポエトリー / コンクリート・ポエトリー / poesie visuelle / poesie concrete / ピエール・アルベール=ビロー / ピエール・ガルニエ / ピエール・アルベール・ビロー / 新国誠一 / ビジュアールポエトリー / ピエール・アルベール=ビロ―
研究成果の概要

本研究は、フランスにおける16世紀以降の視覚詩を研究対象として、文字の視覚性を特徴とする。視覚詩の歴史、視覚詩の視覚性、作者と読者の関係、フランスの視覚詩の国際的な位置づけといった四つの視点から、文学とイメージの関係性について考察するものであった。なかでも、近年発見された新しい資料をもとに、20世紀の詩人ピエール・アルベール=ビローとピエール・ガルニエの作品研究を進めた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (84件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (28件)

  • [雑誌論文] L'image ecrite dans les livres de poemes de Pierre Albert-Birot2017

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川
    • 雑誌名

      Textimage

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] La photographie dans l’oeuvre critique de Valery2017

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      Textimage

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放心の幾何学──20世紀フランス文学における眠りと夢 (3)2017

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      思想

      巻: 3月 ページ: 93-114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 井伏鱒二論 第五章 戦場のドクトル・イブセ2017

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 第39巻第3号 ページ: 306-323

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 井伏鱒二論 第六章 水のほとりは命のただ中2017

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 第39巻第5号 ページ: 214-233

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] L'allumette et le pyrogene : Le Japon de Pierre Albert-Birot2016

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川
    • 雑誌名

      Revue de langue et litterature francaises

      巻: 49 ページ: 671-687

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放心の幾何学──20世紀フランス文学における眠りと夢 (1)2016

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      思想

      巻: 8月 ページ: 78-96

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 放心の幾何学──20世紀フランス文学における眠りと夢 (2)2016

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      思想

      巻: 12月 ページ: 110-132

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 井伏鱒二論 第一章「鱒二は修業中です」2016

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 第38巻第5号 ページ: 200-215

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 井伏鱒二論 第二章 ドクトル・イブセの翻訳教室2016

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 第38巻第7号 ページ: 314-330

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 第三の性と出会うとき――フランス文学とホモセクシュアリティ2016

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 第38巻第8号 ページ: 94-103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 井伏鱒二論 第三章 架空の日記の謎2016

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 第38巻第9号 ページ: 228-245

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 井伏鱒二論 第四章 「こころ悩めば旅にいでよ」2016

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 第38巻第11号 ページ: 268-286

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 冬の陽ざしのなかで(ル・クレジオ;中地義和)2016

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      早稲田文学

      巻: 2016春 ページ: 181-191

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「青春を書く 老年を書く」J・M・G ル・クレジオ、聞き手・訳 中地義和2016

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      文學界

      巻: 4月 ページ: 168-189

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 思想の言葉──モンテーニュ再読2016

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      思想

      巻: 2月 ページ: 2-6

    • NAID

      40020721798

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Adam, ou l’homme des premieres fois : Les Memoires d’Adam et les pages d’Eve de Pierre Albert-Birot2015

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川
    • 雑誌名

      Sarrazine

      巻: 15 ページ: 201-206

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] De la modernite du poete en prose2015

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      L’Annee Baudelaire

      巻: 18-19 ページ: 293-306

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “Japan’s Love”, Worth Sharing : A Selection of Japanese Books Recommended for Translation2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      国際交流基金文化事業部

      巻: 3 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大いなる遺産――プルーストと現代フランス小説2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 32 ページ: 181-198

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 悲劇の啓示 フォークナーと第二次大戦後のフランス2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 17 ページ: 4-12

    • NAID

      40020515381

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] まどろみの詩学──プルーストとヴァレリーにおける夢2015

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 32 ページ: 59-77

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] La poesie d’une langue a l’autre : recherche, traduction, reinvention2015

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 雑誌名

      Nichifutu Bunka

      巻: 84 ページ: 221-227

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] L’ecriture dans le dessin2014

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 雑誌名

      Dossier de l’art

      巻: 222 ページ: 54-55

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Au fil de la description : Le Musee du Louvre de Theophile Gautier2014

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 雑誌名

      Bulletin de la Societe des amis de Theophile Gautier

      巻: 36 ページ: 207-220

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The New Questions Concerning the Golden Age of Japanese Cinema2014

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Kan
    • 雑誌名

      Japanese Book News

      巻: 80 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「イレーヌ・ネミロフスキーの邦訳小説四冊を読む2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3174 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ディストピアを悦ばしく生きる 多和田葉子『献灯使』2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      群像

      巻: 69 ページ: 306-307

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 文学部と人文知の挑戦2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 雑誌名

      UP

      巻: 43 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Entretien avec Yoshikazu Nakaji : la traduction et la reception de J.-M. G. Le Clezio au Japon2014

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 雑誌名

      Les Cahiers Le Clezio

      巻: 7 ページ: 167-176

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「マエストロの秘密」(ユーリー・ボリソフ『リヒテルは語る』、宮澤淳一訳(書評)2014

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      ちくま

      巻: 4月 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「幼年という磁極」(古井由吉『鐘の渡り』、新潮社、2014年 )書評2014

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 雑誌名

      群像

      巻: 6月 ページ: 320-321

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Le poeme en prose et le narratif : Illuminations2017

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 学会等名
      Narration et invention en litterature et cinema
    • 発表場所
      Universite de Geneve(スイス)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] "Mon sort depend de ce livre" : vie et art dans Une saison en enfer2017

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 学会等名
      Conference invitee
    • 発表場所
      Universite de la Sorbonne(フランス)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Sur une traduction d’Une saison en enfer au Japon2017

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 学会等名
      Les saisons de Rimbaud
    • 発表場所
      Universite de la Sorbonne(フランス)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ロラン・バルトにおける眠りと覚醒──〈中性的なもの〉をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会関東支部2016年度大会シンポジウム「20世紀フランス文学における夢」
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ローデンバックの写真小説2016

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      文化・知の多層性と越境性へのまなざし──学際的交流と「ベルギー学」の構築をめざして
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス富士見校舎(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Les relations de Pierre et Ilse Garnier avec Niikuni Seiichi2016

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川
    • 学会等名
      Pierre et Ilse Garnier, deux poetes face au monde
    • 発表場所
      Universite de Tours(フランス)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Espaces de Pierre Garnier2016

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川
    • 学会等名
      Seminaire de poesie moderne et contemporaine
    • 発表場所
      Universite de Pau(フランス)
    • 年月日
      2016-10-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Valery et Proust : deux poetiques du reve2016

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      国際研究集会 Paul Valery et les sciences
    • 発表場所
      Universite de Montpellier(フランス)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Poetry and Space: The Collaborative Poems of Niikuni Seiichi and Pierre Garnier2016

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川
    • 学会等名
      The Second EAJS Japan Conference
    • 発表場所
      Kobe University(兵庫県神戸市灘区)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Les inventions d’inconnu : Rimbaud face a Baudelaire2016

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 学会等名
      Cours du College de France
    • 発表場所
      College de France, Paris(フランス)
    • 年月日
      2016-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] JMG ル・クレジオ/聞き手2015

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 学会等名
      青春を書く 老年を書く
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Ideogrammes spatialistes ; Pour une poetique du signe flottant2015

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川
    • 学会等名
      Ecritures V
    • 発表場所
      パリ(フランス)
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] De la Picardie au Japon : espaces de Pierre Garnier2015

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 学会等名
      Cercle Alienor
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 創作と翻訳の罪と悦楽2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 学会等名
      静岡大学翻訳文化研究会果公開イベント
    • 発表場所
      静岡県男女共同参画センターあざれあ (静岡県静岡市)
    • 年月日
      2014-12-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] La poetique de la charite et ses limites2014

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 学会等名
      Journees d’etude sur Le Spleen de Paris de Baudelaire
    • 発表場所
      Universite Paris IV (Paris, France)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] フランス文学研究・翻訳の現在2014

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会秋季大会におけるラウンド・テーブル
    • 発表場所
      広島大学 (広島県東広島市)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 歌声と回想――ルソー、シャトーブリアン、ネルヴァル2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 学会等名
      東京大学文学部仏文研究室主催のシンポジウム「声と文学──インデックスとイリュージョン:それは誰の声か」
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 声、夢、プンクトゥム──ヴァレリーの「内的対話」を通して2014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      東京大学文学部仏文研究室主催のシンポジウム「声と文学──インデックスとイリュージョン:それは誰の声か」
    • 発表場所
      東京大学文学部 (東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] La poesie d’une langue a l’autre : recherche, traduction, reinvention2014

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 学会等名
      L’avenir des echanges franco-japonais en sciences humaines et sociales
    • 発表場所
      日本文化会館 (パリ、フランス)
    • 年月日
      2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Au-dela de l’orientalisme : Nerval a la lumiere de Said2014

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Kan
    • 学会等名
      Nerval : histoire et politique
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Un auteur et ses traducteurs (Jean-Philippe Toussaint, Marianne Kaz, John Lambert, Kan Nozaki)2014

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Kan
    • 学会等名
      Table ronde
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2014-06-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プルーストの夢、ヴァレリーの夢2014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      明治学院大学主催のシンポジウム「プルーストと20世紀」
    • 発表場所
      明治学院大学 (東京都港区)
    • 年月日
      2014-05-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈精神〉について──ヴァレリーの翻訳を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 学会等名
      日仏シンポジウム「日仏翻訳交流の過去・現在・未来」
    • 発表場所
      日仏会館 (パリ、フランス)
    • 年月日
      2014-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 言語を移り住む詩――研究、翻訳、再創造2014

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 学会等名
      フランス的知性の今?
    • 発表場所
      日仏会館(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2014-04-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『声と文学──拡張する身体の誘惑』2017

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則(鈴木雅雄との共編著:塚本昌則、鈴木雅雄、伊藤亜紗、桑田光平、郷原佳以、合田陽介、William Marx, Jacqueline Chenieux-Gendron、谷口亜沙子、塩塚秀一郎、たけだはるか、前之園望、野崎歓、熊木淳、福田裕大、新島進、橋本一径、中田健太郎、梶田裕、立花史)
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Pierre et Ilse Garnier, Japon2016

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川
    • 総ページ数
      950
    • 出版者
      L'herbe qui tremble
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] アンドレ・ジッド/ピエール・ルイス/ポール・ヴァレリー『三声書簡 1888-1890』(共訳)2016

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則(松田浩則、山田広昭、森本淳生との共訳)
    • 総ページ数
      695
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 夢の共有――文学と翻訳と映画のはざまで2016

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] アントワーヌ・コンパニョン『書簡の時代―ロラン・バルト晩年の肖像』(翻訳)2016

    • 著者名/発表者名
      中地義和
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 詩とイメージ―マラルメ以降のテクストとイメージ2015

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川(編)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ネイティブがよく使うフランス語会話表現ランキング2015

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川(共著)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      語研
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Pierre et Ilse Garnier : le monde en poesie2015

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川(共著)
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      Bibliotheque Amiens metropole
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Cacher/coder2015

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川(共著)
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      Musee Champollion / Les ecritures du monde
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 谷崎潤一郎の異国の言葉2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      中公文庫
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] アンドレ・バザン 映画を信じた男2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] アンドレ・バザン『映画とは何か』(上)2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓(共著)
    • 総ページ数
      369
    • 出版者
      岩波文庫
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] アンドレ・バザン『映画とは何か』(下)2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓(共著)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      岩波文庫
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] バルザック2015

    • 著者名/発表者名
      野崎歓(編著)
    • 総ページ数
      787
    • 出版者
      集英社ポケットマスターピース
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Rimbaud poeticien2015

    • 著者名/発表者名
      中地義和(共著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Classiques Garnier
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 嵐2015

    • 著者名/発表者名
      中地義和(翻訳)
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      作品社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 詩とイメージ―マラルメ以降のテクストとイメージ2015

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則(共著)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 〈生表象〉の近代──自伝・フィクション・学知2015

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則(共著)
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Transmission et transgression des formes poetiques regulieres2014

    • 著者名/発表者名
      Marianne Simon-Oikawa
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      Universite de Bordeaux
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] テオフィル・ゴーチエと19世紀芸術2014

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・シモン=及川
    • 総ページ数
      514
    • 出版者
      上智大学出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ミシェル・ウエルベック『ランサローテ島』2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] シリーズ人文知 2 死者との対話2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓(共編)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ども映画教室のすすめ2014

    • 著者名/発表者名
      野崎歓
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Lire Le Spleen de Paris de Baudelaire2014

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      Presses de l’Universite Paris-Sorbonne
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Dictionnaire de Rimbaud2014

    • 著者名/発表者名
      Nakaji Yoshikazu
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      Robert Laffont
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 日仏翻訳交流の過去と未来──来るべき文芸共和国に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] カトリーヌ・クレマン『レヴィ=ストロース』(翻訳)2014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      文庫クセジュ
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] マルグリット・デュラス──生誕100年 愛と狂気の作家2014

    • 著者名/発表者名
      塚本昌則
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi