• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西洋古典文学における死生観表現の源流と展開に関する文献学的・比較作品論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370367
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

佐野 好則  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (50295458)

研究協力者 Malcolm Davies  オックスフォード大学, The Classics Faculty, 教授
Stephen Harrison  オックスフォード大学, The Classics Faculty, 教授
Patrick Finglass  ノッティンガム大学, Department of Classics, 教授
Philip van der Eijk  ベルリン・フンボルト大学, Institute für Klassische Philologie, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード西洋古典文学 / 文献学 / 比較文学 / 死生観 / 『イーリアス』 / 『オデュッセイア』 / ヘロドトス / セイレーン / ヘーロドトス / 西洋古典学
研究成果の概要

本研究は文献学的基礎調査に立脚して、主要作品の死生観を表現の観点から解明した。死生観表現の源流については、『イーリアス』の登場人物が語るパラデイグマ(例話)群、『オデュッセイア』第22歌における求婚者殺戮場面に関して、他方死生観表現の展開については、ヘーロドトス『歴史』第1巻のクロイソスとソローンの会見場面、諸作品にみいだされるセイレーンの描写に関して、文献学的・比較作品論的観点からの実証的研究を実施し、成果を口頭発表および論文により公表した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] フンボルト大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (書評)「M. Davies & P. J. Finglass, Stesichorus: The Poems」2017

    • 著者名/発表者名
      佐野 好則
    • 雑誌名

      『西洋古典学研究』

      巻: 65 ページ: 95-98

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「M. L. West, The Making of the Odyssey」 (書評)2016

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      『西洋古典学研究』

      巻: 64 ページ: 129-131

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『オデュッセイア』第22巻の求婚者殺戮場面再考2015

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 雑誌名

      『フィロロギカ』

      巻: 10 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The First Stasimon of Sophocles' Antigone (332-375): Comparison with Texts on Cultural Progress2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Sano
    • 雑誌名

      Japan Studies in Classical Antiquity

      巻: 2 ページ: 31-46

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Allure of the Sirens: Ancient Greek Texts, Iconography, and Beyond2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Sano
    • 学会等名
      Liminal Existence in Art and Literature
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「デルポイのアポロン讃歌碑文について」2016

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      ギリシア・ローマ古典を学ぶ会
    • 発表場所
      国際基督教大学高等学校
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Meeting of Croesus and Solon in Herodotus' Histories I"2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Sano
    • 学会等名
      International Symposium "History and Historicity"
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 『オデュッセイア』第22巻の求婚者殺戮場面再考─特にアンティノオスの(8-21)エウリュマコスの死(69-88)をめぐって─2014

    • 著者名/発表者名
      佐野好則
    • 学会等名
      古典文献学研究会研究集会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Deaths of Heroes in the Iliad and Deaths of the Suitors in Odyssey 222014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Sano
    • 学会等名
      The Processes of Dying in the Ancient Greek World
    • 発表場所
      関西セミナーハウス
    • 年月日
      2014-09-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] "Liminal Existence in Art and Literature"

    • URL

      http://web.icu.ac.jp/cgs/2016/11/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 国際基督教大学基督教と文化研究所公開講演履歴

    • URL

      http://subsite.icu.ac.jp/icc/lecsicc.html#lctr2015

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi