• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「フランス語圏アジア系女性文学におけるジェンダーとエスニシティに関する比較研究」

研究課題

研究課題/領域番号 26370371
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関明治大学

研究代表者

山出 裕子  明治大学, 政治経済学部, 兼任講師 (10452038)

研究協力者 関口 涼子  , 作家
ルカン ルーシー  コンコルディア大学, フランス文学科, 教授
チュイ キム  , 作家
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード移動文学 / 女性文学 / ジェンダー研究 / 比較文学 / 日系研究 / アジア系文学 / フランス語圏 / 移民研究 / アジア系女性 / キム・チュイ / イン・チェン / アキ・シマザキ / 資料蒐集 / 資料解読 / 資料分析 / ケベック文学研究 / フランス文学研究 / 女性文学研究
研究成果の概要

本研究では、フランス語圏におけるアジア系女性文学に見られるジェンダーとエスニシティに関する比較研究を行った。特に、日系、ベトナム系、中国系女性の文学に関して、欧州におけるフランス語文学の中心であるフランスの女性文学と北米のフランス語圏文学の中心であるケベックの女性文学に関しての比較研究を行った。研究成果については、国内学会(フランス語フランス文学会)や国際学会(フランコフォニー研究学会、オーストラリアアジア研究学会など)において研究発表を行い、また、欧州と北米のフランス語圏において、在外研究を行った。また、最終年度には、国際シンポジウムを開催した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 英系ケベック文学に見られる文化混淆性と間文化性2014

    • 著者名/発表者名
      山出裕子
    • 雑誌名

      カナダ文学会

      巻: 22 ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ポストケベック文学」時代における女性文学の動向2014

    • 著者名/発表者名
      山出裕子
    • 雑誌名

      ケベック研究

      巻: 特別号 ページ: 99-110

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Exploring the Cultural Hybrid Space in an Experimental Ethnography2016

    • 著者名/発表者名
      山出裕子
    • 学会等名
      オーストラリアアジア研究学会
    • 発表場所
      オーストラリア国立大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ケベックの女性文学の歴史と変容―アジア系女性文学を例に2015

    • 著者名/発表者名
      山出裕子
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「移民のエクリチュール」から「世界文学」へ; 北米のフランス語圏ケベックの文学を例に2015

    • 著者名/発表者名
      山出裕子
    • 学会等名
      語圏横断ネットワーク
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] L’influence de l’interculturalisme dans la litterature quebecoise contemporaine2015

    • 著者名/発表者名
      山出裕子
    • 学会等名
      国際フランコフォニー研究学会
    • 発表場所
      三・ボニファス大学(カナダ・マニトバ州ウィニペグ市)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ドキュメンタリードラマに見るケベック移民のアイデンティティ形成過程2015

    • 著者名/発表者名
      山出裕子
    • 学会等名
      日本ケベック学会研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ケベック内外の女性文学2014

    • 著者名/発表者名
      山出裕子
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] フランス語圏の社会と文化2016

    • 著者名/発表者名
      山出裕子
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      駿河台出版社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] フランス語圏で書く女性たち2016

    • 発表場所
      東京カナダ大使館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi