• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代中国における審美主義とデカダンスのスタイル

研究課題

研究課題/領域番号 26370403
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国文学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 徳也  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10213068)

連携研究者 佐藤 普美子  駒澤大学, 総合研究教育部, 教授 (60119427)
坂井 洋史  一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授 (80196047)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード審美主義 / 現代中国 / 周作人 / 中国文学 / 比較文学 / 学院派 / デカダンス / 真善美 / 美学 / 総体と部分 / モダニティ / 唯美 / 近代文学 / 審議主義 / 儒家 / 頽廃派 / 中国語圏
研究成果の概要

周作人を代表とする現代中国学院派の審美主義は、真・善・美のバランスを重んじる古典主義美学を踏まえたものだった。それは、近代に入って以降、ある程度デカダンスを許容するようになり、商業主義が進んだ1990年代以降も残存し続けた。現代中国における「デカダンスのスタイル」は1980年代以降文芸形式において様々な形態で表現され、古典主義美学を揺さぶった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 關於“東方”現代文學的“世界性”―以竹内好、石母田正和周氏兄弟對於民族主義的觀點爲例2017

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 雑誌名

      山東社会科学

      巻: 257 ページ: 68-76

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 周作人における“人間”とその多義性 ― 日本語との関わりについて2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤徳也
    • 雑誌名

      野草

      巻: 98 ページ: 4-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 竹内好の周作人論2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤徳也
    • 雑誌名

      周作人研究通信

      巻: 6 ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 《随想録》的叙述策略和魅力―2016年4月30日在上海図書館的演講2016

    • 著者名/発表者名
      坂井洋史
    • 雑誌名

      現代中文学刊

      巻: 43

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 周作人の文弱性2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤徳也
    • 雑誌名

      周作人研究通信

      巻: 1 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「頽廃派」と「生への意志」の関係2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤徳也
    • 雑誌名

      周作人研究通信

      巻: 2 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 倫理与美感――馮至的交往境界2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤普美子
    • 学会等名
      紀念馮至先生誕辰110周年学術研討会
    • 発表場所
      中国現代文学館(中国、北京)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi