• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド神話の普遍性・独自性・文学性を解明する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370422
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文学一般
研究機関小樽商科大学

研究代表者

中村 史  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20271736)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード文学 / インド / 神話 / 説話 / 叙事詩 / サンスクリット / 比較 / マハーバーラタ / 写本 / 語り物 / 枠物語
研究成果の概要

文学研究が十分に発達しているとは言えないインド(古典)学の分野において、神話の普遍性と独自性、文学性を究明した。古代インドのサンスクリット語による大叙事詩『マハーバーラタ』を具体的な研究対象とし、そこに収められた神話・説話の性格、すなわち、世界の他地域・他民族との共通性・普遍性、それに対する独自性、そして文学としての性格を、日本古典研究、口承文芸研究(民俗学的方法)、比較神話学研究など、他分野の研究手法を導入する、これまでになかった方法によって明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

文学のみならず人文学の学問研究、とりわけ古典の研究は、今や世界的に衰退の途を辿っている。そのような現状において、古典文学の新たな方法による研究は研究者に対しても一般社会に対しても、その存在について振り返らせ、その価値について知らしめるものであり、学術的意義や社会的意義を持つものと考える。
また、文学研究が十分に発達しているとは言えないインド(古典)学の分野に、日本古典研究、口承文芸研究(民俗学的方法)、比較神話学研究など、他分野の研究手法を導入しようと努めたことは一定程度認められて良いものと考える。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『マハーバーラタ』第13巻「教説の巻」「布施の法」の構成と概要2015

    • 著者名/発表者名
      中村史
    • 雑誌名

      小樽商科大学人文研究

      巻: 129 ページ: 91-110

    • NAID

      40020409890

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『マハーバーラタ』第13巻の構想と説話2014

    • 著者名/発表者名
      中村史
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 63-1 ページ: 292-298

    • NAID

      110009900011

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 七仙人の名乗り:『マハーバーラタ』第13巻第93章の説話・和訳研究2014

    • 著者名/発表者名
      中村史
    • 雑誌名

      小樽商科大学人文研究

      巻: 128 ページ: 55-84

    • NAID

      40020321522

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 語り物『マハーバーラタ』の構想・技巧・異伝ー「七仙人の名乗り」を例としてー2015

    • 著者名/発表者名
      中村史
    • 学会等名
      インド思想史学会・第22回学術大会
    • 発表場所
      京都大学・楽友会館
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 『マハーバーラタ』第13巻の構想と説話2014

    • 著者名/発表者名
      中村史
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      武蔵野大学(有明キャンパス)
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 七仙人の名乗りーインド叙事詩『マハーバーラタ』「教説の巻」の研究ー2017

    • 著者名/発表者名
      中村史
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      小樽商科大学出版会
    • ISBN
      9784846016609
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 世界の名前、10 神話・伝承の中の名前、アトリ仙の名乗り2016

    • 著者名/発表者名
      岩波書店辞典編集部編、中村史著
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi