• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

台湾文学における日本表象の相互性について―日本・韓国・中国文学を視野に入れて―

研究課題

研究課題/領域番号 26370424
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文学一般
研究機関横浜国立大学

研究代表者

四方田 千恵 (垂水千恵 / 四方田 千恵(垂水千恵))  横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 教授 (70251775)

研究分担者 白水 紀子  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (10196628)
赤松 美和子 (佐藤美和子 / 赤松 美和子(佐藤美和子))  大妻女子大学, 比較文化学部, 准教授 (00510653)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード台湾文学 / 日本表象 / 翻訳 / 国際ワークショップ / 国際シンポジウム / 台湾表象 / 映画 / 文化流動 / 文学史 / 韓国近代文学 / 台湾映画 / 日本文学 / 台湾原住民族
研究成果の概要

「台湾文学における日本表象の相互性について―日本・韓国・中国文学を視野に入れて―」というテーマのもと、台湾から楊智景(中正大学)、黄美娥(台湾大学)などの気鋭の研究者を迎え、3年間で3回の国際ワークショップを行った。さらには日本統治時代を舞台とした甘耀明の大作『鬼殺』の翻訳を刊行し、甘耀明を迎えての国際シンポジウムも行い、研究成果を社会に還元した。その他、7回の国際学会を含む国内外の学会で合計13回の報告を行うなど研究成果を積極的に公開した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

研究成果

(39件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 図書 (11件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] 政治大学台湾文学研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 台裔作家的が描く台湾表象  ‐陳舜臣・東山彰良を中心に‐2017

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      ときわの杜論叢

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新移民の文学が描き始めた新たな台湾の多元化2017

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 597

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 1960年代の台湾映画における日本表象2017

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 雑誌名

      大妻比較文化

      巻: 18 ページ: 3-17

    • NAID

      120006348837

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] すでに周縁ではない?台湾LGBTQ文学2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 38(8) ページ: 104-111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 魏德聖在日本的接受状況2016

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 雑誌名

      中外文学

      巻: 45(3) ページ: 195-204

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 第三個拿到直木賞的台湾人2015

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      新潮

      巻: 112(10) ページ: 236-237

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 蔡秀女「稲穂落つ」訳・解説―白色時代を描く台湾文学(14)2015

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 雑誌名

      植民地文化研究

      巻: 14 ページ: 225-241

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評 呉佩珍著『真杉静枝と植民地台湾2015

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 51 ページ: 204-207

    • NAID

      120005681927

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 丸谷才一の顔を避けてー『裏声で歌へ君が代』試論2014

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 雑誌名

      新潮

      巻: 101 ページ: 175-185

    • NAID

      40020213818

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 翻譯郭松分作品的困難與問題2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      論写作:郭松分与李渝文学研討会
    • 発表場所
      国立台湾大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『台湾を知るための60章』刊行をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 学会等名
      お茶の水女子大学中国文学会12月例会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 從陳舜臣『殘絲曲』看日本華僑文學2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      ‘一帯一路’与泰国華文文学国際学術研討会
    • 発表場所
      バンコク
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] apanese Images in Genres: Pretexts of the Japan Complex in Taiwan Cinema2016

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 学会等名
      AAS-in-ASIA - Kyoto 2016
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台裔作家的台湾/中國書寫――以陳舜臣、東山彰良為中心2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第七屆文學傳播與接受學術研討會
    • 発表場所
      国立東華大学
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 呂赫若作品における「玉蘭花」(1943.12)の位置と温又柔「被写体の幸福」(2016.3)2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第4回 世界文学・語圏横断ネットワーク研究集会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人作家丸谷才一如何描寫臺灣「獨立」?─試論《用假聲唱!君之代》─2016

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      政治大学台湾文学研究所 專題演講
    • 発表場所
      台湾政治大学
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 戦後台湾映画における日本時代表象2015

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 学会等名
      日本現代中国学会2015年度全国学術大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国のセクシャル・マイノリティとその歴史――近現代文学を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      白水紀子
    • 学会等名
      2014年度総合女性史学会大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 入門書や概説書から見た台湾2014

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 学会等名
      台湾理解を見直すためのワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 跨國文化流動下的歴史商品:論當代台灣電影建構的「日本時代」2014

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 学会等名
      台灣文學研究新視野:反思全球化與階級重構
    • 発表場所
      清華大学
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代台湾映画における「日本時代」の語りを考える2014

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 学会等名
      現代台湾における植民地記憶の語りに関する研究 第3回研究会
    • 発表場所
      大阪大学東京田町オフィス
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人作家如何描繪臺灣「獨立」―以丸谷才一《用假聲唱!君之代》為論述中心2014

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 学会等名
      第一屆文化流動與知識傳播-台灣文學與亞太人文的相互參照國際學術研討會
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2014-06-20 – 2014-10-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 鬼殺し 上2016

    • 著者名/発表者名
      白水紀子
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 鬼殺し 下2016

    • 著者名/発表者名
      白水紀子
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 台湾を知るための60章2016

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東アジアの政治と文化――近代化・安全保障・相互交流史「一九六〇年代の日台合作映画製作の背景および「日本時代」と「抗日戦争」表象」2016

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 台湾のなかの日本記憶 戦後の「再会」による新たなイメージの構築「現代台湾映画における「日本時代」の語り ─『セデック・バレ』・『大稲てい』・『KANO』を中心に」2016

    • 著者名/発表者名
      赤松美和子
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 台湾新文学史(下)第18~20章2015

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 出版者
      東方書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 伝統與現代:第1屆台湾竹塹学国際学術研討会論文集「日籍作家所描繪的新竹─以日影丈吉〈騷動的屍體〉為中心─」2015

    • 著者名/発表者名
      垂水千恵
    • 出版者
      萬卷楼図書
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 甘耀明著・白水紀子訳『神秘列車』2015

    • 著者名/発表者名
      白水紀子
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      白水社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ジェンダーの中国史「セクシャリティのディスコース――同性愛をめぐる言説を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      白水紀子
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 増補改訂版 中国女性史入門2014

    • 著者名/発表者名
      関西中国女性史研究会編・白水紀子
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 日本文学における台湾2014

    • 著者名/発表者名
      張季琳主編・垂水千恵
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      中央研究院人文社会科学研究中心
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 月刊コラム「ハイブリッド台湾文学」赤松美和子「もっと台湾‐ここにしかない台湾の本棚」

    • URL

      http://motto-taiwan.com/2014/05/hybrid/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム 作家・甘耀明氏に聞く台湾文学における日本表象2017

    • 発表場所
      台湾文化センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ:甘耀明『殺鬼』を読む2017

    • 発表場所
      新潟県立大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ台湾文学における日本表象の相互性について2016

    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2016-01-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム:前衛としての台湾文学―1990年代文化論再考2016

    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi