• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビルマ古典歌謡における伝承と創作:写本と楽譜の分析を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 26370428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

井上 さゆり  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (40447503)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードビルマ / ミャンマー / 古典歌謡 / 伝承 / 写本 / 貝葉 / 口頭伝承 / 楽譜
研究成果の概要

本研究では、「タチンジー(大歌謡)」と総称されるビルマ古典歌謡の伝承と創作の関係を明らかにした。報告者は研究期間中に現地調査を4回実施し、楽譜の収集と撮影、伝承の実態の記録と分析を行った。手書き楽譜を大量に残し、楽譜を用いた教授法も確立させた、著名な竪琴奏者である故ウー・ミィンマウンの手書き楽譜の調査撮影を実施し、合計約3200枚の楽譜画像を撮影した。それらのデータベース化と分析を行い、楽譜をジャンルごとに分類し、同一曲のバリエーションを整理した。書承と口承の組合せによって伝承が為される様とその方法について明らかにし、伝承の中で新たな創作が為されている様についても提示した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Written and Oral Transmission of Burmese Classical Songs2014

    • 著者名/発表者名
      INOUE Sayuri
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies 32(2014):41-55.

      巻: 32 ページ: 41-55

    • NAID

      120005887200

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Musical Notations and Oral Tradition in Myanmar Classical Songs: Harpist U Myint Maung’s Notations and Its Transmission System2018

    • 著者名/発表者名
      井上さゆり
    • 学会等名
      2nd International Conference on Burma/Myanmar Studies, Mandalay, Myanmar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Musical Notations in Burmese Classical Songs’ Oral Tradition: Harpist U Myint Maung’s Challenges in Transcribing Music2017

    • 著者名/発表者名
      井上さゆり
    • 学会等名
      44th International Council for Traditional Music, Limerick, Ireland
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビルマの近現代歌謡―メディアを通して生まれる歌謡―2016

    • 著者名/発表者名
      井上さゆり
    • 学会等名
      東南アジア学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ビルマにおける音楽評論-1940~90年代の音楽雑誌・書籍の分析を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      井上さゆり
    • 学会等名
      ビルマ研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Interpreting Burmese Music from the 1920s to the 1990s2014

    • 著者名/発表者名
      INOUE Sayuri
    • 学会等名
      Burma Studies Conference 2014
    • 発表場所
      Singapore, Pan Pacific Hotel Singapore
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 東南アジアのポピュラーカルチャー(担当箇所第9章「メディアから生まれるポピュラー音楽ーミャンマーの流行歌謡とレコード産業」他コラム3点)2018

    • 著者名/発表者名
      福岡 まどか、福岡 正太、井上 さゆり、ウィンダ・スチ・プラティウィ、金 悠進、小池 誠、坂川 直也、鈴木 勉、竹下 愛、竹村 嘉晃、津村 文彦、馬場 雄司、平田 晶子、平松 秀樹、丸橋 基、盛田 茂、山本 博之
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      スタイルノート
    • ISBN
      9784799801673
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「ビルマの竪琴」阿曽村邦昭・奥平龍二編著『ミャンマー―国家と民族―』2016

    • 著者名/発表者名
      井上さゆり
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学研究者詳細(井上さゆり)

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?u=951

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学研究者詳細

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=951

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi