• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鬼文化・冥界表象からの日中比較説話文学史の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26370432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文学一般
研究機関日本女子大学

研究代表者

三田 明弘  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (00277865)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード説話文学 / 鬼文化 / 冥界 / 太平広記 / 冥報記 / 日本霊異記 / 夷堅志 / 古事談 / 幽霊 / 和漢比較文学 / 今昔物語集 / 志怪 / 志怪小説 / 虎 / 冥婚 / 鬼 / 狐 / 説話
研究成果の概要

本研究は、鬼文化・冥界表象を通して、日中説話文学史の融合を試みたものである。
「1中国における鬼話の話型パターン」では、鬼話の類型を提示した。「2冥婚譚に見る鬼文化と儒教の関係」「3鬼話のバリエーションとしての狐話」では、儒教思想が鬼話を、そして鬼話が狐話を生み出したことを論じ、「4冥界説話と定数観念の関係」「5『夷堅志』における定数説話」「『6古事談』に見る日本の官運説話の特徴」では、中国の冥界観念には定数観念の影響が強いことを論じ、「7『冥報記』における冥界観」「8『冥報記』は貞観の治を如何に描いたか」「9『冥報記』から『日本霊異記』へ」で、冥界表象の日中間の継承を論じた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 5件、 査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 『太平広記』鬼部説話の構成‐鬼二十一~鬼二十五‐2018

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要 人間社会学

      巻: 28 ページ: 177-188

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『太平広記』鬼部説話の構成‐鬼十六~鬼二十‐2017

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要 人間社会学

      巻: 27 ページ: 185-198

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『太平広記』虎部説話と日本における虎の説話2016

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 雑誌名

      2016和漢比較文學研討會論文集

      巻: - ページ: 63-72

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『太平広記』鬼部における冥婚譚の諸相(先秦から隋まで)2016

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 雑誌名

      水門-言葉と歴史-

      巻: 27 ページ: 45-53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『太平広記』鬼部説話の構成‐鬼十一~鬼十五‐2016

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要 人間社会学

      巻: 26 ページ: 132-142

    • NAID

      40020881605

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『冥報記』崔彦武説話と『滑州明福寺新修浮図記』『今昔物語集』2016

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 雑誌名

      国文学研究

      巻: 178 ページ: 1-10

    • NAID

      120006633939

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『太平広記』狐部説話の構成2016

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 雑誌名

      東洋研究

      巻: 199 ページ: 85-114

    • NAID

      40020720824

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『冥報記』クロニクル―唐朝編―2015

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 雑誌名

      日本女子大学紀要 人間社会学

      巻: 25

    • NAID

      120005612598

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 『太平広記』鬼部説話の構成―鬼一~鬼十―2015

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 雑誌名

      日本女子大学大学院人間社会研究科紀要

      巻: 21

    • NAID

      120005577120

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 『太平広記』及び日本の説話集における定数説話の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 学会等名
      和漢比較文学会第10回特別例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 『太平広記』虎部説話と日本における虎の説話2016

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 学会等名
      和漢比較文学会
    • 発表場所
      台湾大学(台湾 台北市)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 『太平廣記』の鬼話2016

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 学会等名
      水門の会第3回国際シンポジウム「東アジアの異界・冥界とその表象」
    • 発表場所
      大東文化大学(東京都板橋区)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『冥報記』崔彦武説話と『滑州明福寺新修浮図記』『今昔物語集』2016

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 学会等名
      和漢比較文学会第130回例会
    • 発表場所
      群馬県立女子大学(群馬県佐波郡玉村町)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 『太平広記』狐部説話の構成について2015

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 学会等名
      無窮会第71回東洋文化談話会研究例会
    • 発表場所
      公益財団法人無窮会(東京都町田市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 『太平広記』狐部説話の構成と日本の説話への影響2015

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 学会等名
      和漢比較文学会第8回特別例会
    • 発表場所
      臨潼陝西省療養院(中国陝西省西安市)
    • 年月日
      2015-08-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日中の類書・説話集の構成における『冥報記』説話の受容2014

    • 著者名/発表者名
      三田明弘
    • 学会等名
      和漢比較文学会第7回特別例会
    • 発表場所
      台湾大学(中華民国台北市)
    • 年月日
      2014-08-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi