• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過去の語りに現れるダイクシスに関する日仏英対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関東北大学

研究代表者

阿部 宏  東北大学, 文学研究科, 教授 (10212549)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードダイクシス / 自由間接話法 / 主観性 / 発話行為 / 時間ダイクシス / 空間ダイクシス / 疑似主体 / 疑似発話行為 / 主体 / 直示動詞 / モダリティ副詞
研究成果の概要

過去の語り中の時間ダイクシス,空間ダイクシス,直示動詞,モダリティ副詞,自由(直接・間接)話法と歴史的現在形の全体について,疑似主体現象という観点から,日本語,フランス語,英語を観察し,疑似主体の疑似発話行為という仮説を構築した.また,日仏英で一見全く同質に見えるこの現象について,3言語を対照させることで,日本語,フランス語,英語における疑似主体のあり方の相違を抽出し,その差異を生み出す各言語の認知基盤について考察した.各成果については,学会や研究会で発表し,学術書籍等に論考を掲載してきたが,研究成果全体については,専門研究書,および一般向け概説書の刊行に向けて準備を行っている.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 作中世界からの声 - 疑似発話行為と自由間接話法 -2016

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 雑誌名

      自由間接話法の諸相(仮)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 疑似主体に基づく主観性について - 自由話法の仏日対照を中心に -2015

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 雑誌名

      フランス語学の最前線3・【特集】モダリティ

      巻: 3 ページ: 329-357

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 疑似主体に基づく主観性について2015

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 雑誌名

      フランス語学の最前線

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過去の語りに潜在する「わたし」・「いま」・「ここ」2014

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 雑誌名

      フランス語学の最前線

      巻: 2 ページ: 401-430

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス語のムードとモダリティ2014

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 雑誌名

      ひつじ意味論講座

      巻: 3 ページ: 225-247

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Saussure et la linguistique japonaise2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi ABE
    • 学会等名
      Colloque international a la memoire du centenaire de la publication du Cours de linguistique generale
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソシュール・言語過程説・主観性2016

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] La subjectivite dans la narration au passe2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi ABE
    • 学会等名
      XXVIIIe Congres International de Linguistique et de Philologie Romanes
    • 発表場所
      ローマ大学(イタリア)
    • 年月日
      2016-07-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La subjectivite dans la narration au passe2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi ABE
    • 学会等名
      Le Congres international de Linguistique et Philologie romanes
    • 発表場所
      ローマ
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 印欧語・ソシュール・心の声2014

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 学会等名
      東北学院大学公開学術講演会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バンヴェニストのバードレール解釈2014

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 疑似主体現象としての自由間接話法2014

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 学会等名
      日本フランス語学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 自由間接話法とは何か2017

    • 著者名/発表者名
      平塚徹(編),赤羽研三,阿部宏,三瓶裕文
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 言葉に心の声を聞く2015

    • 著者名/発表者名
      阿部宏
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      東北大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi