研究課題
基盤研究(C)
本研究では次の2点を主張した。①モーダルな不定表現に対しては、先行研究では統一的分析が提案されることが多かったが、次の3つのタイプを区別すべきである:A) 名詞句の意味に、それが表す代替集合が2つ以上の要素を含むという制約を課すタイプ;B) 名詞句と同格的関係を持ち、名詞句自体の意味には影響を与えないタイプ;C) スルーシングを受けた挿入句的疑問節に相当するタイプ。②日本語のモーダルな不定表現の肯定極性的ふるまいは、不定表現自体の意味的要因だけでなく、否定辞ナイの統語的位置、対照主題を伴い部分否定解釈を受けることの困難さ、日本語の従属節の意味的特徴など、外的要因にもよる。
すべて 2017 2016 2015 2014 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)
F. Neveu, G. Bergounioux, M.-H. Cote;, J.-M. Fournier, L. Hriba & S. Prevost (eds.) Actes du 5eme Congres Mondial de Linguistique Francaise
巻: 5 ページ: 18-18
10.1051/shsconf/20162712010
Gautier, E. Havu, Eva & D. Van Raemdonck (dir.). DeterminationS. Bruxelles : Peter Lang
巻: 30 ページ: 69-83
Actes du Congrès Mondial de Linguistique Française (CMLF 2016)、SHS Web of Conferences
巻: 5 ページ: 00-00
岡山大学文学部プロジェクト研究報告書「言語とコミュニケーション」
巻: 22 ページ: 15-38
http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/view?l=ja&u=64944e818061979974506e4da22f6611