• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

v-システムに関する言語・方言横断的および通時的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370463
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関南山大学

研究代表者

青柳 宏  南山大学, 人文学部, 教授 (60212388)

研究分担者 中嶌 崇  富山県立大学, 工学部, 准教授 (80288456)
高橋 英也  岩手県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (90312636)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード分散形態論 / 語根 / 機能範疇 / 文法化 / 機能化 / 語根化 / 多重接辞 / 音韻的縮約 / ラ抜き / 二重接辞 / 形容詞語根動詞 / 濁音化 / 重層的動詞句 / 動詞化素 / 自他交替 / ボイス / 形容詞派生動詞 / 使役 / 自発 / 二重補部非対格 / 自動化形態素アル(-ar) / 使役化素シム(-sim) / ラサル形式
研究成果の概要

本課題研究で明らかになったのはつぎの点である。(i)共通日本語および東北・北海道方言の述語形成には、語根(Root)と複数の機能範疇主要部(v, Applicative, Causative, Voiceなど)が関わっている。(ii)文法化には、語彙範疇または機能範疇が構造的により高い位置に現れる機能化(functionalization)があるばかりか、逆に語彙範疇が語根化(radicalization)するものもある。(iii)韓国語にも潜在的に多重接辞形が存在する(中期韓国語や慶尚道方言)が、標準韓国語では音韻的縮約が起こり多重接辞が単純化した。また、語根化は進んでいない。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 6件、 招待講演 8件) 図書 (1件) 備考 (10件)

  • [国際共同研究] Seoul National University/Hanyang University(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] On Verb-stem Expansion in Japanese and Korean2017

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 24 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Syntax of Middle Voice in Kesen2017

    • 著者名/発表者名
      Niinuma, Fumikazu and Hideya Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th Workshop on Altaic Formal Linguistics (WAFL 12): MIT Working Papers in Linguistics

      巻: 12 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本語の存在・所有形式におけるイル・アル交替現象2016

    • 著者名/発表者名
      高橋英也
    • 雑誌名

      Liberal Arts

      巻: Vol. 10 ページ: 85-100

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the Notion of Subjects and Double Complement Unaccusatives in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi, Hiroshi
    • 雑誌名

      Case and Agreement in Minimalism: Proceedings of the 17th Seoul International Conference on Generative Grammar

      巻: Vol. 17 ページ: 37-52

    • DOI

      10.13140/RG.2.1.4600.9206

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Remerge and Causative in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Takashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 9th Workshop on Altaic Formal Linguistics

      巻: Vol. 9 ページ: 305-312

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 可能動詞の形態統語論に関する一考察:接辞eの分布の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      高橋英也、江村健介
    • 雑誌名

      日本言語学会第151回大会予稿集

      巻: Vol. 151 ページ: 236-241

    • DOI

      10.13140/RG.2.1.1703.0006

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 可能を表すar動詞における接尾辞arの形態統語的役割について2015

    • 著者名/発表者名
      高橋英也・新沼史和
    • 雑誌名

      JELS 32: Papers from the 32nd Conference of The English Linguistic Society of Japan

      巻: 32 ページ: 146-152

    • NAID

      40020723122

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の使役起動交替に対する形態統語的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      高橋英也
    • 雑誌名

      Liberal Arts

      巻: 9 ページ: 35-48

    • NAID

      110009911865

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] On Serialized Verbs in Japanese and Korean2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Aoyagi
    • 雑誌名

      Harvard Studies in Korean Linguistics

      巻: XV ページ: 219-231

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Decompositional Approach to Japanese Passive2014

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Takashi
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics Conference

      巻: 21 ページ: 89-103

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] On the different degrees of grammaticalization in Japanese and Korean (tentative)2017

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi, Hiroshi
    • 学会等名
      Satellite Workshop on Morpho-syntax in Japanese and Korean (for JK25)
    • 発表場所
      University of Hawaii at Manoa
    • 年月日
      2017-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] v-Systemの言語・方言横断的および 通時的研究2016

    • 著者名/発表者名
      青柳宏
    • 学会等名
      H26~28科研費研究成果発表ワークショップ「動詞句とその周辺」
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日韓語の語幹増加について2016

    • 著者名/発表者名
      青柳宏
    • 学会等名
      H26~28科研費研究成果発表ワークショップ「動詞句とその周辺」
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 膠着現象からみたVP の階層構造2016

    • 著者名/発表者名
      中嶌崇
    • 学会等名
      H26~28科研費研究成果発表ワークショップ「動詞句とその周辺」
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 可能動詞化の方言上の多様性について:ラ抜き言葉とレ足す言葉の動詞句構造の観点から2016

    • 著者名/発表者名
      高橋英也
    • 学会等名
      H26~28科研費研究成果発表ワークショップ「動詞句とその周辺」
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Han-Il-e tongsa ekancungka-ey kwanha-n han kocal (韓日語動詞語幹増加に関する一考察)2016

    • 著者名/発表者名
      青柳宏
    • 学会等名
      Korean Roundtable
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Mechanism of Transitivity Alternation2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Takashi
    • 学会等名
      the 24th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 発表場所
      National Institute for Japanese Language and Linguistics (NINJAL)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Productivity of Verb-stem Expansion in Japanese and Korean2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi, Hiroshi
    • 学会等名
      the 24th japanese/Korean Linguistic Conference
    • 発表場所
      National Institute for Japanese Language and Linguistics (NINJAL)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] いわゆるラ抜き言葉の形成における形態統語的制約について2016

    • 著者名/発表者名
      高橋英也・江村健介
    • 学会等名
      日本言語学会第152回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Weak Head and its Morphosyntactic Consequences2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Takashi
    • 学会等名
      the 12th Workshop on Altaic Formal Linguistics
    • 発表場所
      Central Connecticut State University
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Syntax of Middle Voice in Kesen2016

    • 著者名/発表者名
      Niinuma, Fumikazu and Hideya Takahashi
    • 学会等名
      the 12th Workshop on Altaic Formal Linguistics
    • 発表場所
      Central Connecticut State University
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 可能動詞の形態統語論に関する一考察:接辞eの分布の観点から2015

    • 著者名/発表者名
      高橋英也、江村健介
    • 学会等名
      日本言語学会第151回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] On the notion of subjects and double complement unaccusatives in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi, Hiroshi
    • 学会等名
      The 17th Seoul International Conference on Generative Grammar
    • 発表場所
      Kyunghee University, Korea
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 膠着する文法2015

    • 著者名/発表者名
      中嶌崇
    • 学会等名
      南山大学言語学ワークショップ
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東北・北海道方言におけるラサル形式の形態統語論について2015

    • 著者名/発表者名
      高橋英也
    • 学会等名
      南山大学言語学ワークショップ
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Morphological case-marking in Japanese revisited2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Aoyagi
    • 学会等名
      Workshop on Korean-Japanese Linguistics at SNU
    • 発表場所
      ソウル国立大学、ソウル(大韓民国)
    • 年月日
      2014-10-17 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A very short introduction to Distributed Morphology2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌崇
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 発表場所
      慶應義塾大学言語文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 膠着語の述「語」形成:Decomposition の試み2014

    • 著者名/発表者名
      中嶌崇
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 発表場所
      慶應義塾大学言語文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ar intransitive as a complex verb in Japanese2014

    • 著者名/発表者名
      Fumikazu, Niinuma and Takahashi Hideya
    • 学会等名
      Formal Approaches to Japanese Linguistics 7
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都)
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語の助詞と機能範疇について2014

    • 著者名/発表者名
      青柳宏
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 発表場所
      慶應義塾大学言語文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] v-システムについて―日韓語の比較の観点から―2014

    • 著者名/発表者名
      青柳宏
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 発表場所
      慶應義塾大学言語文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Demise of Simu2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakajima
    • 学会等名
      The 10th Workshop on Altaic in Formal Linguistics
    • 発表場所
      Massachusetts Institute of Technology, Cambridge, Massachusetts(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-05-02 – 2014-05-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Topics in Theoretical Asian Linguistics2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Takashi, et. al.
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Hiroshi Aoyagi Researchgate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Hiroshi_Aoyagi

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Takashi Nakajima Researchgate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takashi_Nakajima4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Hideya Takahashi Researchgate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Hideya_Takahashi2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Hiroshi Aoyagi ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Hiroshi_Aoyagi

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Takashi Nakajima ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takashi_Nakajima4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Hideya Takahashi ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Hideya_Takahashi2

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] ResearchGate: Hiroshi Aoyagi

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Hiroshi_Aoyagi

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 南山大学研究業績システム(青柳宏)

    • URL

      https://porta.nanzan-u.ac.jp/research/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] ResearchGate: Takashi Nakajima

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takashi_Nakajima4

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 岩手県立大学研究者詳報(高橋英也)

    • URL

      http://souran.iwate-pu.ac.jp/html/100000210_knkyu_prsn_ja.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi