• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女書の音声表現形式に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370507
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関成城大学

研究代表者

劉 穎  成城大学, 文芸学部, 教授 (10307118)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード女書歌 / 吟唱 / 女書伝承者 / メロディ / リズム / 音声表現形式 / 楽音 / 声調 / 原生態女書伝承者 / 対応楽音 / 胡美月
研究成果の概要

本研究では、これまでの女書歌メロディに関する基礎研究をもとに、新たに収集した作品の採譜分析および検証を行い、以下の点を明らかにした。
①女書歌は韻文体ではあるが、漢詩とは異なり押韻や平仄にはこだわらない。②平仄とは関係なく上下句を一定のリズムで吟唱する。③近年現地方言の官話化が進んだことで、女書歌の創作やメロディは大きな影響を受けており、伝統的な女書歌の伝承は困難になりつつある。④現代音楽の影響により、女書歌のリズムは吟唱から歌曲に変化する傾向が認められる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 中国国家級女書伝承者何艶新とその吟唱特徴2016

    • 著者名/発表者名
      劉穎
    • 雑誌名

      成城文藝

      巻: 第237・238号 ページ: 61-28

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 陽煥宜の女書歌のメロディとリズム2015

    • 著者名/発表者名
      劉穎
    • 雑誌名

      成城文藝

      巻: 233・234合併号 ページ: 52-29

    • NAID

      120005838904

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 胡美月の女書歌の楽音と声調との対応関係2015

    • 著者名/発表者名
      劉穎
    • 雑誌名

      成城文藝

      巻: 第230号

    • NAID

      110009904369

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 女書文化の変容とその要因2016

    • 著者名/発表者名
      劉穎
    • 学会等名
      日中人文社会科学学会第14回研究発表大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス(東京都小金井市)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 女書歌的拖腔与節奏2015

    • 著者名/発表者名
      劉穎
    • 学会等名
      武漢中日語言文化教育国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国武漢理工科学大学
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi