• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国語学習者のレキシコンの特性と音声言語の知覚・産出への影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370508
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関大東文化大学

研究代表者

米山 聖子  大東文化大学, 外国語学部, 教授 (60365856)

研究分担者 北原 真冬  上智大学, 外国語学部, 教授 (00343301)
田嶋 圭一  法政大学, 文学部, 教授 (70366821)
研究協力者 ベンジャミン マンソン  ミネソタ大学, 音声言語聴覚科学科, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードレキシコン / 語彙表示 / 音声知覚 / 音声産出 / 非対立的音声 / 語彙近傍密度 / 英語弾音 / 第二言語 / 音声コーパス調査
研究成果の概要

本研究では、話し言葉における外国語学習者のレキシコンの特性が、音声産出や知覚にどのような影響を及ぼすのかについて、心理言語学、音声学、音韻論の知覚・産出実験、文献調査、および音声コーパスの調査といった多角的な方法を用いて明らかにした。研究対象を従来の日本人大学生だけではなく、現役英語教員、米国在住日本人母語話者など英語力が高いと考えられる日本人話者にも研究対象にすることにより、レキシコンの特性をより深く理解するとともに英語能力との関係についても検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Minnesota(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Mineesota(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The influence of lexical characteristics and talker accent on the recognition of English words by speakers of Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Yoneyama and Benjamin Munson
    • 雑誌名

      The Journal of the Acoustical Society of America

      巻: 141 号: 2 ページ: 1308-1320

    • DOI

      10.1121/1.4976045

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production of an Allophonic Variant in a Second Language: The Case of Intervocalic Alveolar Flapping2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tajima, Mafuyu Kitahara, and Kiyoko Yoneyama
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 32 ページ: 139-145

    • NAID

      40020723087

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production of a non-contrastive sound in a second language2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tajima, Mafuyu Kitahara, and Kiyoko Yoneyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Congress of Phonetic Sciences, retrieved from http://www.internationalphoneticassociation.org/icphs-proceedings/ICPhS2015/Papers/ICPHS0802.pdf

      巻: --

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Onset-coda asymmmetry in second-langauge syllable perception by Japanees teachers of English2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Yoneyama and Keiichi Tajima
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Congress of Phonetic Sciences, Retrieved from http://www.internationalphoneticassociation.org/icphs-proceedings/ICPhS2015/Papers/ICPHS0844.pdf

      巻: --

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ONSET-CODA ASYMMETRY IN SECOND-LANGUAGE SYLLABLE PERCEPTION BY JAPANESE TEACHERS OF ENGLISH2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Yoneyama and Keiichi Tajima
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Congress of Phonetic Sciences

      巻: --

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PRODUCTION OF A NON-CONTRASTIVE SOUND IN A SECOND LANGUAGE2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tajima, Mafuyu Kitahara and Kiyoko Yoneyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Congress of Phonetic Sciences

      巻: --

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本人大学生英語学習者の英語の/r/と/l/の知覚における相対的語彙親密度の影響について2015

    • 著者名/発表者名
      米山聖子・中村祐輔
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 32 ページ: 173-178

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Production of a non-phonemic variant in a second language: Acoustic analysis of Japanese speakers’ production of American English flap2014

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima and Kiyoko Yoneyama
    • 雑誌名

      Journal of Acoustical Society of America

      巻: 136 号: 4_Supplement ページ: 2146-2146

    • DOI

      10.1121/1.4899748

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Perception of American English alveolar stops and flaps by Japanese learners of English: Does allophonic variation matter?2016

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima, and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      The 5th joint meeting of the Acoustical Society of Ameica and the Acoustial Society of Japan
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Production of American English alveolar flaps by Japanees listeners of English2016

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima, and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      Phonology Forum 2016
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Production and perception of flaps by Japanese learners of English2016

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara
    • 学会等名
      International Workshop of the Phonetic Society of Japan
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese listeners’ perception of English words that contrast in syllable count2016

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tajima
    • 学会等名
      International Workshop of the Phonetic Society of Japan
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The influence of lexical characteristics and talker accent on the recognition of English words by speakers of Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Yoneyama and Benjamin Munson
    • 学会等名
      International Workshop of the Phonetic Society of Japan
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Production and perception of allophonic variations in L22016

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima, and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      Sphia Phonetics lab
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2016-01-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Perception and production of non-phonemic propoerties by L2 learners2015

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima, and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Phonology and Morphology Circle in Korea
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ONSET-CODA ASYMMETRY IN SECOND-LANGUAGE SYLLABLE PERCEPTION BY JAPANESE TEACHERS OF ENGLISH2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Yoneyama and Keiichi Tajima
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Phonetic Sciences
    • 発表場所
      SECC Glasgow, Glasgow, Scottland
    • 年月日
      2015-08-10 – 2015-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] PRODUCTION OF A NON-CONTRASTIVE SOUND IN A SECOND LANGUAGE2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tajima, Mafuyu Kitahara and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Phonetic Sciences
    • 発表場所
      SECC Glasgow, Glasgow, Scottland
    • 年月日
      2015-08-10 – 2015-08-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Production of a non-contrastive sound in a second language2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tajima, Mafuyu Kitahara, and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Phonetic Sciences
    • 発表場所
      the SECC, Glasgow UK
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Onset-coda asymmmetry in second-langauge syllable perception by Japanees teachers of English2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoko Yoneyama and Keiichi Tajima
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Phonetic Sciences
    • 発表場所
      the SECC, Glasgow UK
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Production of an Allophonic Variant in a Second Language: The Case of Intervocalic Alveolar Flapping2014

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Tajima, Mafuyu Kitahara and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      日本英語学会第32回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本人大学生英語学習者の英語の/r/と/l/の知覚における相対的語彙親密度の影響について2014

    • 著者名/発表者名
      米山聖子・中村祐輔
    • 学会等名
      日本英語学会第32回大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Production of a non-phonemic variant in a second language: Acoustic analysis of Japanese speakers’ production of American English flap2014

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      168th MEETING OF THE ACOUSTICAL SOCIETY OF AMERICA
    • 発表場所
      Indianapolis Marriott Downtown Hotel Indianapolis, Indiana, USA
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Production of a non-phonemic contrast by native and non-native speakers: The case of American English flap2014

    • 著者名/発表者名
      Mafuyu Kitahara, Keiichi Tajima and Kiyoko Yoneyama
    • 学会等名
      LabPhon 14 - The 14h Conference on Laboratory Phonology
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 4 / 13 件 International Workshop of the Phonetic Society of Japan2016

    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi