• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一致の弱化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370556
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

三好 暢博  旭川医科大学, 医学部, 教授 (30344633)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード生成文法 / ミニマリスト / 統語論 / ラベル / 一致現象 / 一致 / 極小主義 / 一致の弱化 / ラベル決定のアルゴリズム / ミニマリストプログラム / EPP / Labeling Algorithm / Labeling Algorithm
研究成果の概要

一致現象は人間言語に固有の現象です。この意味において、一致現象の性質を明らかにし、明示的な理論の構築に貢献することは重要な作業となります。この研究は、Chomsky(2013, 2014) で提案されたレベル決定のアルゴリズムの観点から一致が部分的(不完全)にし現れない現象を研究しました。本研究は、一致現象の特定の部分は文構造を構築する操作に還元されうるという主張に経験的な支持を与えるでしょう。特に、伝統的な意味での指定部―主要部の関係は、素性共有という観点でとらえるべきであると考えられます。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 一致関係が成立しない併合操作について2016

    • 著者名/発表者名
      三好 暢博
    • 雑誌名

      JELS

      巻: 33 ページ: 72-78

    • NAID

      40021205458

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Wh-copy構文は、連続循環移動の根拠となりえるか2017

    • 著者名/発表者名
      三好暢博
    • 学会等名
      第9回北海道理論言語学研究会
    • 発表場所
      旭川医科大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本語における反再構築効果と救済効果2016

    • 著者名/発表者名
      三好暢博
    • 学会等名
      第8回北海道理論言語学研究会
    • 発表場所
      旭川医科大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] (不)完全な一致現象の言語学的意義2016

    • 著者名/発表者名
      三好暢博
    • 学会等名
      第26回日本英語英文学会年次大会
    • 発表場所
      東京家政大学板橋校舎
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] We've never had trouble in finding red foxes.の finding は動名詞か2016

    • 著者名/発表者名
      桑名保智, 三好暢博, 戸塚将
    • 学会等名
      英語語法文法学会第24回大会
    • 発表場所
      所 奈良大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本語における肯定対極表現と救済効果について2015

    • 著者名/発表者名
      三好 暢博, 桑名 保智, 戸塚 将
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 一致関係が成立しない併合操作について2015

    • 著者名/発表者名
      三好暢博
    • 学会等名
      第33回日本英語学会
    • 発表場所
      関西外語大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 一致とEPPに関して2015

    • 著者名/発表者名
      三好 暢博
    • 学会等名
      第7回北海道理論言語学研究会
    • 発表場所
      旭川医科大学
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 言語学の現在を知る26考(菊地・他(編))2016

    • 著者名/発表者名
      三好 暢博・江本博昭
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 増補版 チョムスキー理論事典 (原口・他(編))2016

    • 著者名/発表者名
      三好 暢博
    • 総ページ数
      798
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『言語学の現在を知る26 考』菊地 朗(他) 編2016

    • 著者名/発表者名
      三好暢博・江本博昭
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      研究社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi