• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーソナル・テリトリーの認識と発話スタイルに関する日米韓中の対照研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370586
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関筑波大学

研究代表者

許 明子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10322611)

研究分担者 関崎 博紀  筑波大学, 人文社会系, 助教 (30512850)
Bushnell Cade (BUSHNELL Cade)  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (30576773)
井出 里咲子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80344844)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードパーソナル・テリトリー / 話題選択 / コミュニケーションスタイル / 日韓中英 / 初対面会話 / 配慮 / 非漢字圏日本語学習者 / 発話内容 / 表現形式 / 会話の展開 / コミュニケーション活動 / 会話展開 / コミュニケーション・スタイル / 意見述べ / 日韓中対照研究
研究成果の概要

本研究では日本語、韓国語、中国語、英語を母語とする話者間の初対面会話の分析を通して、それぞれの話者のコミュニケーションスタイルの異同を明らかにした。初対面の相手に対してどのような話題を選択するのか、また私的領域であるパーソナル・テリトリーについて言及するのか否か、言及する場合はどのような言語形式を用いるのかについて会話の分析を行った。その結果、日本人に比べて韓国人、中国人のほうが相手のパーソナル・テリトリーに言及する割合が高く、言及する内容にも違いがあることが分かった。また使用する言語形式にも違いがあり、コミュニケーションスタイルにも関係していることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 5件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 初対面の会話における話題の選択と会話の進行方法2016

    • 著者名/発表者名
      許明子
    • 雑誌名

      日本語用論学会

      巻: 第18巻 ページ: 247-250

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] パーソナル・テリトリーの認識と発話内容に関する日韓中対照研究―日本語母語話者と韓国人・中国人日本語学習者の比較を通して2016

    • 著者名/発表者名
      許明子
    • 雑誌名

      変化する国際社会における課題と可能性

      巻: 第10巻 ページ: 71-87

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 初対面相手に対すdるパーソナル・テリトリーへの言及―日本語母語話者と韓国人日本語学習者の意見述べの会話を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      許明子
    • 雑誌名

      筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集

      巻: 第31号 ページ: 33-50

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 留学生はいかにパーソナル・テリトリーに踏み込むのか―初対面の日本語学習者と母語話者の会話に見られる発話の分析を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      許明子、永井絢子、井上里鶴、小川恭平
    • 雑誌名

      『日本語教育方法研究会誌』

      巻: vol.22 ページ: 8-9

    • NAID

      110010039457

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Contrast study about communication styles in the first meeting of the conversation of Japanese, Korean and Chinese: Through the use of back-channel in the stated opinion2015

    • 著者名/発表者名
      許明子
    • 雑誌名

      CAJLE2015 Proceedings

      巻: 2015 ページ: 67-76

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 韓国人日本語学習者の初対面の日本語母語話者との会話に見られる話題選択について―滞在期間の長期化に伴う発話内容や会話展開の変化に注目して―2016

    • 著者名/発表者名
      許明子・井上里鶴
    • 学会等名
      第二言語習得研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本語母語話者と学習者のパーソナル・テリトリーへの踏み込みとその発話表現に関する比較―初対面の同年代大学生同士の会話内容の分析から―2016

    • 著者名/発表者名
      許明子
    • 学会等名
      CAJLE
    • 発表場所
      Crowne Plaza Niagara Falls-Falls view(カナダ)
    • 年月日
      2016-08-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フランス語母語話者のパーソナル・テリトリーにかかわる言及の有無と発話内容に関する分析―日韓中とのコミュニケーション・スタイルの比較―2016

    • 著者名/発表者名
      三木杏子・許明子
    • 学会等名
      第20回AJEヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      co-organised by AIDLG and AJE Ca’ Foscari University of Venice(イタリア)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 留学生はいかにパーソナル・テリトリーに踏み込むのか―初対面の日本語学習者と母語話者の会話に見られる発話の分析を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      許明子、永井絢子、井上里鶴、小川恭平
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      国際交流基金日本語国際センター(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Breaking the Ice:日本人と留学生の初対面会話における打ち解けの手続き2015

    • 著者名/発表者名
      許明子、関崎博紀、ブッシュネル・ケード、井出里咲子
    • 学会等名
      日本語用論学会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日韓中母語話者の初対面話者間の会話におけるコミュニケーション・スタイルの対照研究:意見述べの場面における相槌の使用を通して2015

    • 著者名/発表者名
      Heo Myeongja
    • 学会等名
      Canadian Association for Japanese Language Education (CAJLE)
    • 発表場所
      Simon Fraser University, Vancouver, British Columbia(Canada)
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語母語話者と韓国人学習者の会話の展開に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      許明子
    • 学会等名
      韓国日本語学会
    • 発表場所
      韓国徳成女子大学(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] パーソナル・テリトリーの認識と発話内容に関する日韓中対照研究2014

    • 著者名/発表者名
      許明子
    • 学会等名
      香港日本語教育研究会
    • 発表場所
      香港大学専業進修学院(中国・香港)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi