• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国の英語教育に関する調査研究に基づく日本の大学英語教育再構築の試み

研究課題

研究課題/領域番号 26370634
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関大正大学

研究代表者

西蔭 浩子  大正大学, 表現学部, 教授 (00297079)

研究分担者 岡野 恵  大正大学, 表現学部, 教授 (50587318)
平石 淑子  日本女子大学, 文学部, 教授 (90307132)
孔 令敬  大正大学, 公私立大学の部局等, 非常勤講師 (30449110)
中島 紀子  大正大学, 表現学部, 助教 (20782072)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード教授法 / カリキュラム論 / 英語 / 日中 / 文化的差異 / 中国文化 / 欧米文化受容 / 英語統一試験 / 指導要領 / 一環カリキュラム / 英語教授法 / 中国の英語教育 / 英語教科書
研究成果の概要

日本の大学英語教育の再構築を目指し、中国の小学校から大学までの英語教科書の分析、北京市の小学校・高等学校・大学での英語授業観察、その上で現地教員への聞き取り調査を実施した。
中国における小学校からの一貫性のあるカリキュラム構成、明確な達成目標、アクティブ・ラーニング形式の授業の実態を明らかにした。3年間の成果を発表するため、北京師範大学の研究者2名を迎えてシンポジウムで報告し、合わせて報告書としてまとめた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (15件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 東京から――蕭紅書簡(上)2017

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      日本女子大学文学部紀要

      巻: 66 ページ: 75-101

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の英語教育における到達目標と学習ストラテジーの育成 --英語統一試験と英語課程基準の果たす役割-2017

    • 著者名/発表者名
      岡野恵
    • 雑誌名

      大正大学研究紀要

      巻: 102 ページ: 246-262

    • NAID

      120006249318

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本人大学生の日本語聴解力に関する調査研究―オーセンティック教材聞き取りの誤用分析―2017

    • 著者名/発表者名
      中島紀子
    • 雑誌名

      表現学

      巻: 3 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治初年の土佐における近代教育と民権運動――ある青年の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      史艸

      巻: 57 ページ: 1-23

    • NAID

      40021025989

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の英語教育がめざすものー小・中等英語教科書に見える中国文化2016

    • 著者名/発表者名
      西蔭浩子、岡野恵、平石淑子
    • 雑誌名

      大正大学研究紀要

      巻: 101 ページ: 276-267

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中高英語授業に対応するICT活用指導力育成の必要性 ―教育実習生のインタビューから―2016

    • 著者名/発表者名
      岡野恵
    • 雑誌名

      大正大学表現学部表現文化学科『表現学』

      巻: 2 ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大連阿片事件と「神々の乱心」2016

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      『第16回松本清張研究奨励事業研究報告』(松本清張記念館)

      巻: 16 ページ: 3-37

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 蕭紅:魯迅先生の思い出(下)―翻訳と注釈―2016

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      『日本女子大学文学部紀要』

      巻: 65 ページ: 117-135

    • NAID

      120005732761

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭の中国東北地区における文芸状況について――『盛京時報』を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学中国文学会報

      巻: 34 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学教養英語における映画英語の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      岡野恵
    • 雑誌名

      表現学

      巻: 1 ページ: 10-19

    • NAID

      40021147193

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 専訪蕭紅研究専家平石淑子“【女+也】是能屹立世界之林的作家之一”2015

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      外灘画報

      巻: 611 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 20世紀初頭の中国東北地区における文芸状況についてー『盛京時報』を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学中国文学会報

      巻: 34 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魯迅先生の思い出(上)ー翻訳と注釈2015

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      日本女子大学文学部紀要

      巻: 64 ページ: 123-144

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Role and Results of Motivating Students to Autonomous Learning in "Environmental English Courses"2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井千佳子・岡野恵
    • 雑誌名

      The Basis 武蔵野大学教養教育リサーチセンター紀要

      巻: 5 ページ: 47-63

    • NAID

      120005825524

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『満州日日新聞』の記事に見る関東州法院ー1908年上半期について2014

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      総合社会科学研究

      巻: 3-6 ページ: 21-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 蕭紅・蕭軍の青島での創作活動2016

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 学会等名
      文化都市青島における知識人ネットワークと都市表象の研究
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「神々の乱心」と大連阿片事件2015

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 学会等名
      松本清張研究会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国の英語教育がめざすもの-初等・中等英語教科書に見える中国文化2015

    • 著者名/発表者名
      西蔭浩子、岡野恵、平石淑子
    • 学会等名
      第9回大学英語教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都・渋谷区)
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国の英語教育がめざすもの-初等・中等英語教科書に見える中国文化2015

    • 著者名/発表者名
      西蔭浩子・岡野恵・平石淑子
    • 学会等名
      大学英語教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都・渋谷区)
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 蕭紅の作品世界2014

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 学会等名
      湖北省民族大学(招待講演)
    • 発表場所
      湖北省民族大学(武漢市、中華人民共和国)
    • 年月日
      2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蕭紅に対する評価をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 学会等名
      湖北大学(招待講演)
    • 発表場所
      湖北大学 (武漢市、中華人民共和国)
    • 年月日
      2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 中国現代散文傑作選1920-19402016

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Real English トラベル編2016

    • 著者名/発表者名
      西蔭浩子・萩野谷悦子
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      アスク出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Real English 国内編2016

    • 著者名/発表者名
      西蔭浩子・萩野谷悦子
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      アスク出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日本と中国の大学における外国語教育―英語・日本語・中国語2017

    • 発表場所
      日本女子大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi