• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CALPの育成を意識したCAN-DOストラテジーリストの策定と実践

研究課題

研究課題/領域番号 26370637
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関明治大学

研究代表者

尾関 直子  明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (00259318)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードCAN-DO list / CALP / CEFR / learning strategies / CAN-DOリスト / 学習ストラテジー / 指導例 / リテラシー / タスク
研究成果の概要

平成23年度に文科省が発表した『国際共通語としての英語力向上のための5つの提言と具体的施策』では,各中学・高校において,学習の到達目標をCAN-DOを制定することを求めている。このような政策は歓迎されるべきだが,課題も残されている。CEFRでは,教育領域に係るCAN-DOリストが圧倒的に少ない。また,B1以下のレベルにおいて,CALPの育成に関連した言語活動が乏しい。そこで,本研究では,B1以下のレベルのCALPを育成するCAN-DOリストを作成した。また,これまでの研究に欠けていた学習ストラテジーの視点を取り入れ,そのそれぞれのレベルに到達するのを助ける学習ストラテジーリストを作成した

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 2件、 招待講演 24件)

  • [雑誌論文] 小・中・高等学校における学習評価を考える2018

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 雑誌名

      英語情報

      巻: 21(1) ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海外新刊書紹介:English for Academic Purposes2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 65,2 ページ: 95-95

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海外新刊書紹介:Capitalizing on Language learners' Individuality: From Premise to Practice2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 65,8 ページ: 90-90

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autonomous Communicators Who Live in the 21st Centruy2016

    • 著者名/発表者名
      NAOKO OZEKI
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 65 ページ: 215-233

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] JACETグローバル人材特別委員会 「外部試験大学実態調査班」2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子,河野円,村野井仁,中谷安男,大須賀直子
    • 雑誌名

      グローバル人材育成のための大学英語教育の取り組み:最終報告書

      巻: 巻名なし ページ: 77-98

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L2スピーチプロダクションの発達研究:ダイナミックシステムズ理論からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子,廣森友人
    • 雑誌名

      明治大学人文科学研究所紀要

      巻: 79 ページ: 1-28

    • NAID

      40021160800

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生徒のエラーとcorrective feedback(修正フィードバック)2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 雑誌名

      英語情報

      巻: 18(7) ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロセスアプローチとポートフォリオ評価2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 雑誌名

      英語情報

      巻: 18(6) ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書くこととプロセスアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 雑誌名

      英語情報

      巻: 18(5) ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 話すこととパフォーマンス評価2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 雑誌名

      英語情報

      巻: 18(4) ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CAN-DOリストとタスクを取り入れた指導法2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 雑誌名

      英語情報

      巻: 18(3) ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新学習指導要領とCAN-DOリスト2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 雑誌名

      英語情報

      巻: 18(2) ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CAN-DO リストに基づいた指導とパフォーマンス評価(東京)2017

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      British Council Can doセミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-02-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CAN-DO リストに基づいた指導とパフォーマンス評価(大阪)2017

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      British Council Can doセミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-01-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] National Trends in Language Education2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ozeki
    • 学会等名
      2017 JALT PanSIG Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Task-Based Instruction and Performance Evaluation2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ozeki
    • 学会等名
      山梨県教育委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CAN-DOリストとパフォーマンス評価2017

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      広島県教育委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CAN-DOリストと言語活動2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      福島県教育委員会 英語指導力向上事業に係る「CAN-DOリスト指導評価改善研修」
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CAN-DO List and Performance Evaluation2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      滋賀県教育委員会平成28年度英語科主任指導力向上研修
    • 発表場所
      滋賀県
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中高の英語教育はグローバル人材を育てるか2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      GC&T主催セミナー 英語教育改革を考える
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Designing English Lessons2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      山梨県教員研修
    • 発表場所
      山梨県
    • 年月日
      2016-08-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自律した学習者を育てる英語の授業~CAN-DOリストを踏まえた 授業~2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      高知県教員研修
    • 発表場所
      高知県
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of L2 Speech Production from a Dynamic Systems Approach2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      KATE 2016 International Conference
    • 発表場所
      韓国,ソウル
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タスク活動とパフォーマンス評価2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      埼玉県入間地区中高教育連絡協議会総会
    • 発表場所
      埼玉県
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CAN-DOリストを基とした授業改善2016

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      福島県教育委員会 英語指導力向上事業に係る「CAN-DOリスト指導評価改善研修
    • 発表場所
      福島県
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル人材を育成する新しい英語の授業とは2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      東京セミナー(日本英語検定協会)
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2015-12-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タスクを取り入れた授業とパフォーマンス評価2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      英語指導力向上事業に係る「CAN-DOリスト指導評価改善研修
    • 発表場所
      福島県教員委員会
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダイナミック・システム・アプローチからみたスピーチプロダクションの発達2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      JACET東北支部例会
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autonomous Communicators Who Live in the 21st Centruy2015

    • 著者名/発表者名
      NAOKO OZEKI
    • 学会等名
      第65回 全国英語教育研究大会
    • 発表場所
      全英連大分大会
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多様な学習成果の評価手法に関する調査研究2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      愛知県教育センター発表会
    • 発表場所
      愛知県教育センター
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CAN-DOリストとタスク活動2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      先進的英語教育充実支援事業発表会
    • 発表場所
      宮城県教育センター
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル人材育成のための大学英語教育の 取り組み―グローバル人材育成特別委員会の 調査結果より―2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      大学英語教育学会 第54回(2015年度)国際大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-09-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Designing English Classes2015

    • 著者名/発表者名
      NAOKO OZEKI
    • 学会等名
      山梨県教員研修
    • 発表場所
      山梨県教育センター
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Task-Based Instruction and Performance Evaluation2015

    • 著者名/発表者名
      NAOKO OZEKI
    • 学会等名
      京都市教育委員会夏季セミナー
    • 発表場所
      京都市教育委員会
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CAN-DOリストを基にした授業改善2015

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      CAN-DOリスト指導評価改善研修
    • 発表場所
      福島県教育委員会
    • 年月日
      2015-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CANーDOリストと授業設計2014

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      新潟県教育委員会
    • 発表場所
      新潟県
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「CAN-DOリスト」の形式による学習到達目標の設定2014

    • 著者名/発表者名
      尾関直子
    • 学会等名
      静岡県教育委員会
    • 発表場所
      静岡県
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi