• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低英語力の大学生に対するアクティブ・ラーニング型教授法の構築とその効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 26370649
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関福岡工業大学

研究代表者

土屋 麻衣子  福岡工業大学, 社会環境学部, 教授 (80352285)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード主体的英語学習 / アクティブ・ラーニング / 自己調整学習 / フィードバック / 振り返り / モチベーション / 英語苦手意識 / 協同学習 / SDT
研究成果の概要

研究Ⅰではアクティブ・ラーニング授業の形成にリフレクションカードを複数クラスに導入した。学習者は学期を通して学習進捗を記録し、教師はフィードバックを記載して返却した。結果、カードがないクラスより相乗的に向上しようとする意識、教え合おうとする姿勢が高いことが判明した。個々の学習を促すことを意図した教育的介入がクラス全体のアクティブ・ラーニングに繋がることが推察された。
研究Ⅱでは新しい質的研究法のTEMを用いて、教師のフィードバックが学習者の自己調整学習の促進に影響を与えていることが明らかとなった。初期は特に認知方略に、そして時間経過とともにその効果は動機づけ方略に波及したことが捉えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 学生の自己調整学習力と形成的フィードバック2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 麻衣子
    • 雑誌名

      福岡工業大学FDアニュアルレポート

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Collaborative Learning for Less Proficient Learners in University English Education: Combatting Demotivating Factors2015

    • 著者名/発表者名
      Maiko TSUCHIYA
    • 雑誌名

      ARELE

      巻: 26 ページ: 381-396

    • NAID

      110010006601

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニング型大学英語授業の実践2014

    • 著者名/発表者名
      土屋 麻衣子
    • 雑誌名

      福岡工業大学 FD Annual Report

      巻: 4 ページ: 22-32

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 形成的フィードバックの被経験度に関する調査―動機づけの観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      土屋 麻衣子
    • 学会等名
      第42回全国英語教育学会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 形成的フィードバックが動機づけに与える影響―形成的フィードバック被経験度に関する調査―2016

    • 著者名/発表者名
      土屋 麻衣子
    • 学会等名
      第165回東アジア英語教育研究会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語苦手意識を持つ学習者への協同学習を導入した授業の実践2015

    • 著者名/発表者名
      土屋 麻衣子
    • 学会等名
      第41回全国英語教育学会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 協同学習を導入した大学英語授業の実践2014

    • 著者名/発表者名
      土屋 麻衣子
    • 学会等名
      第43回九州英語教育学会大分研究大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 協同学習を主軸としたアクティブ・ラーニング型大学英語授業の実践2014

    • 著者名/発表者名
      土屋 麻衣子
    • 学会等名
      第27回大学英語教育学会九州沖縄支部研究大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 協同学習の技法を導入したアクティブ・ラーニング型授業の実践2014

    • 著者名/発表者名
      土屋 麻衣子
    • 学会等名
      第45回中国地区英語教育学会島根大会
    • 発表場所
      島根大学 松江キャンパス
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Green light for the TOEIC Test2016

    • 著者名/発表者名
      土屋麻衣子
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      センゲージ・ラーニング
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Happy English for Childcare2015

    • 著者名/発表者名
      土屋 麻衣子
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi