研究課題/領域番号 |
26370662
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
Peterson Mark (PETERSON Mark) 京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (90361732)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | CALL / SLA / digital games / e-learning / digital / game / language |
研究成果の概要 |
本研究では、英語の語彙学習ツールとして多人数参加型のオンラインロールプレイングゲーム(MMORPG)の使用を検討した。データソースには、学習者のインターアクション、観察、ボキャブラリーテストのスコア、アンケート、半構造化インタビューの成績書が含まれている。テストデータを分析した結果、このゲームは低頻度英語の語彙の維持を改善する重要な機会を提供したことが明らかになった。肯定的な発見も学習者のフィードバックにより示された。参加者はさらに、このゲームにより、伝統的な学習環境では通常は目にすることのない語彙に対して、ストレスの少ない文脈において接触する機会がもたらされたという感想を述べた。
|