• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳科学的データを利用した工科系大学の英語教育プログラム開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関足利工業大学

研究代表者

飛田 ルミ  足利工業大学, 工学部, 准教授 (40364492)

研究協力者 小林 敏孝  足利工業大学, 工学部, 教授 (70133642)
萬代 宰  足利工業大学, 工学部, 教授 (10337298)
湯舟 英一  東洋大学, 総合情報学部, 教授 (70339208)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードNIRS / ESP / 教育工学 / 授業設計 / カリキュラム / ATI (適正処遇交互作用) / 脳科学 / 習熟度 / ATI (適正処遇交互作用) / リスニング / 英語カリキュラム / ATI(適正処遇交互作用) / シャドーイング / 英語コミュニケーション / メタ認知ストラテジー / 学習者特性 / 認知心理学
研究成果の概要

本研究では「仕事で英語が使える人材育成」を可能にする、効果的なESPカリキュラムの構築を目指し、NIRS(近赤外分光法)を活用して、教育工学分野におけるATI(適正処遇交互作用)理論を基に実験を遂行した。学習者特性には英語習熟度を取り上げ、課題の種類や難易度、課題遂行時の脳内賦活部位の差異、及び記憶定着の関連性を実験により分析した。ESP関連科目では、これらの実験から得られた成果とニーズ分析結果を反映させ、学習者の自律学習調整力の向上に役立つ指導方法として、アクティブラーニング型の授業実践を行うことにより、学習者の授業への積極的な参加と英語コミュニケーションの習得において効果が確認できた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Development of Effective ESP Course Design Integrating Analysis with Near-Infrared Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tobita
    • 雑誌名

      The 8Tth International Conference on Society and Information Technologies

      巻: I ページ: 183-186

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of Analysis with Near-Infrared Spectroscopy for EFL Learners in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tobita
    • 雑誌名

      HCI International 2016-Posters' Extended Abstracts

      巻: II ページ: 201-206

    • DOI

      10.1007/978-3-319-40542-1_32

    • ISBN
      9783319405414, 9783319405421
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of Analysis with NIRS for Japanese EFL Learners2015

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tobita
    • 雑誌名

      IARIA HUSO 2015 (ISBN: 978-1-61208-447-3)

      巻: 1 ページ: 11-12

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近赤外光イメージング装置(NIRS)を利用したメタ認知ストラテジーの効果検証2015

    • 著者名/発表者名
      飛田ルミ、鈴木政浩
    • 雑誌名

      足利工業大学 総合研究センター 研究年報

      巻: 45 ページ: 97-111

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Effective ESP Course Design Integrating Analysis with Near-Infrared Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tobita
    • 学会等名
      The 8Tth International Conference on Society and Information Technologies
    • 発表場所
      Orlando, Florida
    • 年月日
      2017-03-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of Analysis with Near-Infrared Spectroscopy for EFL Learners in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tobita
    • 学会等名
      Human-Computer Interaction International Conference 2016
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of Analysis with NIRS for Japanese EFL Learners2015

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tobita
    • 学会等名
      The First International Conference on Human and Social Analytics HUSO 2015
    • 発表場所
      St. Julians, Malta
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing an Effective ESP Course for Engineering Students Integrating Analysis with NIRS2015

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tobita
    • 学会等名
      IEOM International Conference on Operations Excellence and Service Engineering
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外光イメージング装置(NIRS)を利用したリスニング ストラテジーの効果検証2014

    • 著者名/発表者名
      飛田ルミ、湯舟英一、鈴木政浩
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会関東支部
    • 発表場所
      高崎健康福祉大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effectiveness of analysis with Near-Infrared Spectroscopy for EFL Listening Training2014

    • 著者名/発表者名
      Rumi Tobita, Eiichi Yubune, Masahiro Suzuki
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014 (The World Congress of Applied Linguistics) , Brisbane Australia
    • 発表場所
      Brisbane Convention and Exhibition Centre
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi