• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚性プライミング効果を利用した英語リズム学習教材開発:効果に影響する要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26370681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関立命館大学

研究代表者

杉浦 香織  立命館大学, 理工学部, 准教授 (50515921)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード聴覚性プライミング効果 / 日本人英語学習者 / 発音 / 弱母音シュワー / リズムの反復 / 文字情報 / 音声反復 / 音声学習 / シュワー / リズム / 暗示的学習 / 発音習得 / 英語リズム / 語強勢 / 音声分析 / 聴覚性プライミング / 発音学習 / 反復 / 英語語強勢 / 弱母音
研究成果の概要

聴覚性プライミング効果(音声単語と文の即時復唱)が発音学習に効果的かどうか, 日本人英語学習者によるリズム(シュワーの強母音に対する長さの割合(長さ) とシュワーの音質)の学習を対象に行った. 特に, 学習の際, 文字提示(実験1)やリズムの復唱(実験2)がどう影響するか検証した. その結果, 実験1では, 音声のみで学習後, 音声と文字を一致させる十分な学習の必要性が示唆された. 実験2では, 音声文の復唱前に同型のリズムを復唱することでより効果がみられた. さらに, 両実験でシュワーの「長さ」のみで効果があり, 暗示的学習では, 知覚上卓越のある項目で効果を得やすい可能性が示唆された.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] The effect of rhythmic priming on L2 pronunciation development.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, K.
    • 学会等名
      38th Thai TESOL International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 音声復唱による暗示的発音学習の効果: 日本人英語学習者による弱母音(シュワー)の発音を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦香織
    • 学会等名
      「京都大学学術情報メディアセンターセミナー」言語音声の習得 : 人のプロセス, 人工知能のプロセス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第二言語音声の暗示的学習-可能性と限界を探る-2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦香織
    • 学会等名
      「ことばの科学会」オープンフォーラム2017年度: ことばの認知研究と外国語教育への応用
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Persistent effect of auditory word repetition on L2 pronunciation improvement: Controlling the amount and quality of the input of auditory words."2015

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sugiura
    • 学会等名
      The European Second Language Association (EuroSLA) 25
    • 発表場所
      Aix-en-Provence (France)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 第二言語習得モノグラフシリーズ 1 名詞句と音声・音韻の習得2017

    • 著者名/発表者名
      白畑知彦・須田孝司(編), ニール・スネイプ, 小川睦美, 須田孝司, 鈴木孝明, 杉浦香織, 川崎貴子, ジョン・マシューズ, 田中邦佳 (著)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874247495
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi