• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語読解力とその構成要素との発達的相互関係:縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋大学

研究代表者

山下 淳子  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (00220335)

連携研究者 塩津 敏彦  久留米大学, 教授 (00259730)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード第二言語読解力 / 母語の読解力 / 語彙文法力 / 聴解力 / コンポーネント / 言語処理効率 / 縦断的研究 / 中等教育レベル / 第二言語 / 読解力 / 正書法処理 / 音韻処理 / 読解
研究成果の概要

外国語としての英語の読解力を説明する要因を、日本で英語を学ぶ中3から高2の3学年に渡って縦断的に調べた。学年共通に、言語知識(語彙・文法)の貢献が最大であり、聴解力、母語の読解力と続いた。しかし、間接効果も考慮すると母語の読解力の影響は増加した。また、学年が上がるにつれて徐々に少なくなったが、単語認知過程に母語の書記体系の影響が見られた。これらの結果は、母語で獲得した読解力や下位技能の重要さを示唆している。英文読解速度については、どの学年でも、単語の読みに加えて、音韻処理の速度が重要であった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Possibility of semantic involvement in the L1-L2 congruency effect in the processing of L2 collocations.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J.
    • 雑誌名

      Journal of Second Language Studies

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Word frequency, collocational frequency, L1 congruency, and proficiency in L2 collocational processing: What accounts for L2 performance?2017

    • 著者名/発表者名
      Wolter, B., & Yamashita, J.
    • 雑誌名

      Studies in Second Language Acquisition.

      巻: First view 号: 2 ページ: 395-416

    • DOI

      10.1017/s0272263117000237

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comprehension and Knowledge Components That Predict L2 Reading: A Latent-Trait Approach2015

    • 著者名/発表者名
      JUNKO YAMASHITA and TOSHIHIKO SHIOTSU
    • 雑誌名

      Applied Linguistics

      巻: online advance access 号: 1 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1093/applin/amu079

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Conceptual distinctions in translation equivalents: evidence from eye-tracking2018

    • 著者名/発表者名
      Wolter, B., Yamashita, J., & Leung, Chi Yui.
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Knowledge and skill factors that account for EFL reading: The case of Japanese learners from Grade 9 to 11.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J., & Shiotsu, T.
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between L2 reading comprehension and its predictors: A meta-analysis of correlation coefficients2017

    • 著者名/発表者名
      Jeon, E. H., & Yamashita, J.
    • 学会等名
      International Symposium on Bilingualism
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Account for L2 Reading Performance? : A Case of Secondary School EFL Learners in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J., & Shiotsu, T.
    • 学会等名
      European Second Language Association Annual Conference
    • 発表場所
      Jyvaskyla, Finland
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Longitudinal and concurrent predictors of reading comprehension in English as a foreign language: An examination of longitudinal data from Grade 9 to 102016

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J.
    • 学会等名
      Second Language Research Forum
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prompts in a phrasal decision task for investigating L1 effects on the acquisition of L2 collocations2015

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J.
    • 学会等名
      European Second Language Association Annual Conference
    • 発表場所
      Aix-en-Provence, France
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Components Predicting Reading Comprehension in English as a Foreign Language: A Study from Grade 9 to 112015

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J.
    • 学会等名
      Twenty-Second Annual Meeting: Society for the Scientific Study of Reading
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二言語読解のコンポーネント:メタ分析と日本の中等教育レベルの横断的研究から2015

    • 著者名/発表者名
      山下淳子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会新人賞奨励受賞記念講演会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語彙と読解の相互関係 [Reciprocal Relationships between Vocabulary and Reading Comprehension]2014

    • 著者名/発表者名
      山下淳子
    • 学会等名
      The 7th Annual Extensive reading seminar
    • 発表場所
      恵泉女学園大学[Keisen University]、東京
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Useful assessment and evaluation in language education2018

    • 著者名/発表者名
      Koda, K. & Yamashita, J.
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Georgetown University Press
    • ISBN
      9781626165403
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Writing systems, reading processes, and cross-linguistic influences: Reflections from the Chinese, Japanese and Korean languages2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, J.
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi