• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本型早期英語教育を推進するクラウド型デジタル英語学習教材システムの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 26370752
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関追手門学院大学 (2017)
関西外国語大学 (2014-2016)

研究代表者

松宮 新吾  追手門学院大学, 国際教養学部, 教授 (40411558)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード小中一貫英語教育 / カリキュラム開発 / 小学校外国語活動 / 小学校英語教育 / 早期英語教育 / カリキュラムマネジメント / 小中一貫英語教育カリキュラム / クラウド型学習教材データベース / キュービック・フレームワーク / 認知学習 / デジタル教材研究開発 / 外国語活動実施状況調査 / 早期英語教育国際比較調査 / 早期英語教育に関わる基礎データベースの構築
研究成果の概要

新学習指導要領により,外国語活動が小学校3,4年生で週1単位時間,また,教科型の小学校英語が5,6年生で週2単位時間実施されることとなった。本研究では,小学校英語を推進するために,小学校1年生から中学校3年生までの9年間の系統立った一貫英語教育のカリキュラムの研究・開発を行った。
特に,カリキュラムの開発においては,教育内容としての学習教材の開発を重点的に行った。開発した教材は,児童生徒の発達段階や学習段階に最適化されたマルチメディア教材で,ICT環境のクラウドをはじめとしたインターネット上で公開することができるよう,デジタル化するとともに,現在Web上で公開している。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 12件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] IELI at Flinders University, SA(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「日本型早期英語教育を推進するためのクラウド型デジタル英語学習教材と教員養成カリキュラムの開発についてー小学校外国語活動担当教員に対する意識調査から」2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学「論集」

      巻: 104 ページ: 167-185

    • NAID

      120005950946

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「小学校英語教育のクラウド型デジタル教材を開発するためのフレーム・ワークの構築に関する研究」2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学「研究論集」

      巻: 105号 ページ: 181-200

    • NAID

      120006016965

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「日本型早期英語教育を推進するためのクラウド型デジタル英語学習教材と教員養成カリキュラムの開発についてー小学校外国語活動担当教員に対する意識調査から」2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学「研究論集」

      巻: 104号 ページ: 167-185

    • NAID

      120005950946

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本型早期英語教育を推進するためのクラウド型デジタル英語学習教材と教員養成カリキュラムの開発について (小学校外国語活動担当教員に対する意識調査から)2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学「研究論集」

      巻: 104号

    • NAID

      120005950946

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本・中国・韓国における小学校英語教育の国際比較研究ー日本型小学校英語教育の創設へ向けての提言ー2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 雑誌名

      関西外国語大学研究論集

      巻: 100 ページ: 299-319

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 小学校英語・外国語活動の評価方法について2018

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      八尾市教育委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校英語教育におけるICTの活用と課題について2018

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      吹田市教育委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 絶対評価に基づいたカリキュラム開発及び授業デザインのあり方と評価の実際2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      八尾市教育委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小中一貫英語教育カリキュラムの開発及びカリキュラム・マネジメントについて2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      門真市教育委員会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小中高一貫英語教育を推進するためのカリキュラム開発について2017

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      大阪市教育委員会外国語教育推進部会
    • 発表場所
      大阪市教育センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小中一貫英語教育カリキュラムの研究開発の方法と実践について(小中一貫英語教育指導者育成研修)2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      八尾市教育委員会外国語研究会
    • 発表場所
      八尾市教育センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校外国語活動から小学校英語教育への転換について(小学校外国語活動研究会研修)2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      吹田市教育委員会外国語部会
    • 発表場所
      吹田市立豊津第二小学校等
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中核英語教員に求められる英語授業力の育成について(中学校英語教育指導者研修)2016

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      門真市教育委員会外国語研究部会
    • 発表場所
      門真市市民プラザ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 絶対評価と小学校英語教育(必修化・早期化) 絶対評価に基づいたカリキュラム・授業づくりと評価の仕方2015

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      八尾市教育委員会
    • 発表場所
      大阪府八尾市立教育サポートセンター
    • 年月日
      2015-02-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校外国語活動活性化のための教材開発とその課題2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      吹田市教育委員会
    • 発表場所
      大阪府吹田市立山田第二小学校
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校外国語活動を活性化するデジタル教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      茨木市教育委員会・茨木市教育研究会
    • 発表場所
      大阪府茨木市立西小学校
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本型早期英語教育の方向性と課題について2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      大和郡山市教育委員会
    • 発表場所
      奈良県大和郡山市立矢田南小学校
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小学校外国語活動の教科化と早期化へ向けて:今なすべきこと2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      大学院研究科
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2014-08-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中一貫英語教育のためのカリキュラム開発について2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      文部科学省:免許更新講習
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中一貫英語教育指導者に求められる資質・能力2014

    • 著者名/発表者名
      松宮 新吾
    • 学会等名
      大阪府教育委員会 10年経験者研修
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] E-Box 「小学校英語教育教材資料集」

    • URL

      http://www.ablish.info/ebox

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] E-Box

    • URL

      http://www.ablish.info/ebox

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] E_Box for ELT (English Language Teaching)

    • URL

      http://www.ablish.info/ebox

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi