• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世から近世における神仏習合の新研究-八幡宮寺の神事と仏事-

研究課題

研究課題/領域番号 26370783
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東北福祉大学 (2015-2016)
國學院大學栃木短期大学 (2014)

研究代表者

鍛代 敏雄  東北福祉大学, 教育学部, 教授 (90269291)

研究協力者 畠山 聡  國學院大學, 非常勤講師
比企 貴之  京都造形芸術大学, 非常勤講師
水野 嶺  東京大学, 史料編纂所, 学術支援職員
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード宗教 / 八幡信仰 / 神仏習合 / 仏神事 / 石清水八幡宮 / 東大寺鎮守八幡宮 / 東寺八幡宮 / 神社 / 日本中・近世史 / 宗教社会史 / 寺社 / 祭祀儀礼 / 神国思想
研究成果の概要

本課題の研究成果は、石清水八幡宮寺・東大寺鎮守八幡宮・東寺八幡宮の3社の神事と仏事について、中世から近世にいたる神仏習合的な様相を研究するための基本的な史料データを集積し目録化した点にある。石清水八幡宮に関しては、本社神殿の造営記録を蒐集し本殿内における祭祀の史料を網羅的に調査した。東大寺鎮守八幡宮に関しては、未整理の「年中行事記」から神仏習合的な祭祀を抽出し目録化した。東寺八幡宮に関しては、「東寺執行日記」と「阿刀文書」を中心に中世後期から近世初頭の祭祀記録をデータ化した。従来説かれている神前読経だけでなく、神主・神人と僧侶との組織的な連帯を基盤とした寺社興行のための祭祀の実態を究明した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 石清水八幡宮の牛玉宝印に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 雑誌名

      東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館年報

      巻: 8 ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 石清水八幡宮本社の祭祀と造営2016

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 学会等名
      東北学院大学中世史研究会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 戦国大名の正体(単著)2015

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      中央公論新社(刊行)
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 石清水八幡宮本社調査報告書(共著)2015

    • 著者名/発表者名
      鍛代敏雄
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      宗教法人石清水八幡宮(発行)
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 石清水八幡宮 本社調査報告書2014

    • 著者名/発表者名
      宗教法人 石清水八幡宮 編
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      大日本印刷株式会社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi