• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文系私立大学における学徒出陣の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370800
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関専修大学

研究代表者

新井 勝紘  専修大学, 人文科学研究所, 参与 (40222707)

研究分担者 瀬戸口 龍一  専修大学, 総務部大学史資料課, 次長 (30645916)
研究協力者 北口 由望  専修大学, 総務部大学史資料課, 課員
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード私立大学 / 戦争 / 学徒出陣 / 戦時下 / 軍事郵便 / 聞き取り調査 / 日本史 / 大学 / 戦没 / 軍事教練
研究成果の概要

私立文系大学における学徒出陣の実態を明らかにするという研究目的を達するため、まず、研究対象を専修大学とした。その理由としては、専修大学が明治13年に創立されて以降、現在に至るまで経済学・法学などの社会科学・人文科学系の学部のみを有する典型的な私立大学だからである。
研究のために実施したのは、専修大学が所蔵する戦時下の資料調査、そして戦争を体験した卒業生へのアンケート調査および聞き取り調査などである。34回分の聞き取り調査の翻刻、41名分のアンケートの回答結果、戦争体験者の手記などをまとめた「研究成果報告書」を400部作成し、関係者および関係機関に配布した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 専修大学と学徒出陣の時代2016

    • 著者名/発表者名
      北口由望
    • 雑誌名

      専修大学史紀要

      巻: 8 ページ: 47-62

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 〈講演録〉上原敏の軍事郵便について2015

    • 著者名/発表者名
      新井勝紘
    • 雑誌名

      専修大学史紀要

      巻: 7 ページ: 51-57

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 〈史料紹介〉上原敏の軍事郵便と中国慰問日記2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口龍一
    • 雑誌名

      専修大学史紀要

      巻: 7 ページ: 58-67

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 台湾校友会・盧中庸元会長に聞く2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸口龍一
    • 雑誌名

      専修大学史紀要

      巻: 7 ページ: 19-36

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [図書] 「文系私立大学における学徒出陣の基礎的研究」研究成果報告書2017

    • 著者名/発表者名
      新井勝紘編著
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      専修大学総務部大学史資料課
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 専修大学史資料集 第七巻 専修大学と学徒出陣2015

    • 著者名/発表者名
      新井勝紘 監修
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      専修大学出版局
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi