• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀初頭の中国における帝制と共和制の論理

研究課題

研究課題/領域番号 26370818
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関東京大学

研究代表者

吉澤 誠一郎  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80272615)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード辛亥革命 / 君主制 / 共和制 / 孫文 / 袁世凱 / グッドナウ / 大総統 / 中国近代史 / 中華民国
研究成果の概要

本研究課題は、20世紀初頭の中国政治史について理解を深めるために、皇帝と大総統の地位をめぐる政治的な含意、制度設計や文化的葛藤について考察してきた。具体的には、中華民国初年の大総統就任儀礼について分析し、その場で顕示される正統性のありかたについて考察を行った。それによって、袁世凱の中華民国政権が解決しがたい難問に直面してきたことを示した。さらには、中華民国初年に袁世凱政権の顧問をつとめたアメリカ人政治学者グッドナウの模索を通じて、当時の憲政をめぐる争点にせまることができた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 中華民国顧問グッドナウによる国制の模索2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      斯波義信編『モリソンパンフレットの世界II』東洋文庫

      巻: なし ページ: 105-129

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 二十一か条要求と日中関係の転換―100年目の回顧2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 834 ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 明清以来"西北"概念的変遷2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      華東師範大学学報

      巻: 2015年4期 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 清末中国における男性性の構築と日本2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      中国―社会と文化

      巻: 29 ページ: 42-65

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 五四運動からみる中国ナショナリズム2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 雑誌名

      日本歴史学協会年報

      巻: 29 ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 民国初年の対日ボイコットにおける東南アジア華僑と孫文2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      孫文生誕150周年記念国際学術シンポジウム
    • 発表場所
      神戸大学統合研究拠点(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 武士道的近代命運:晩清中國的尚武理念與性別重構2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      第5届「漢化・胡化・洋化」:傳統社會的挑戰與回應國際學術研討會
    • 発表場所
      嘉義県民雄郷(台湾)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 白鳥庫吉の東洋史学―史学史的考察として―2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      第8回日中学者中国古代史論壇
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中華民国袁世凱政権による国家儀礼の模索2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-11-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The Changing Concept of the “Northwest Region” in Late Imperial and Modern China2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Seiichiro
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 軍隊の動向からみた辛亥革命2015

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「革命と軍隊―明治維新・辛亥革命・フランス革命の比較からみえてくるもの―」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Political Ideals of New Youth: Chen Duxiu and Republicanism2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Seiichiro
    • 学会等名
      The Association for Asian Studies, the Sencond AAS-in-Asia Conference
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 明清以来“西北”概念的変遷2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      明清以来華北区域市場的演変学術研討会
    • 発表場所
      天津社会科学院(中国・天津市南開区)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 近代日本的城市指南與中國印象:以北京、天津為例2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎
    • 学会等名
      「全球視野下的中國近代史研究」國際學術研討會
    • 発表場所
      中央研究院近代史研究所(台湾・台北市南港区)
    • 年月日
      2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi