• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

昭和前期における在日イスラーム教徒の対日活動

研究課題

研究課題/領域番号 26370832
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関東洋大学

研究代表者

三沢 伸生  東洋大学, 社会学部, 教授 (80328640)

研究協力者 デユンダル メルトハン  アンカラ大学, 言語歴史地理学部, 教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードイスラーム / トルコ / インド / エジプト / アジア主義 / 回教政策 / 満州 / 移民 / 回教 / タタール / 中東 / 国際研究者交流 / 交流史
研究成果の概要

本研究は、戦前から戦中、諸状況が一変した戦後直後を含め、昭和前期の日本において、在日イスラーム教徒たちが、日本の政府・官界・軍部そして民間に対して関係を構築すべく講じてきた対日活動の実態を、国内外で記述史料を探索・関係者への聞き取り調査を行い、海外の研究協力者たちと分析した。
戦前期にはタタール系トルコ人の活動、反英独立活動を目指していたインド人やエジプト人が、日本への接近を試み、戦中期にはタタール系トルコ人と回教政策を推進する日本のアジア主義者たちが協働したものの、戦後に回教政策が放棄されると、タタール系トルコ人も海外に移住して、在日イスラーム教徒の活動が衰退した過程の実態を解明した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 8件) 図書 (7件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Ankara Univesitesi APUCA Merkez/Basbakanlik Osmanli Arsivi(トルコ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Ankara Univ. APCUA Merkezi(トルコ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tataristan Academy of Science(ロシア(Tataristan, Russia))

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Tatarstan Academy of Sciences/Yunus Emre Kazan(Tataristan (Russia))

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Asya Pasifik Arastirmalari Merkezi, A.U.(Turkey)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 19世紀末のイスタンブルにおける日本軍の情報活動:福島安正『亜欧日記』の史料的価値2018

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      東洋大学社会学部紀要

      巻: 55-2 ページ: 33-47

    • NAID

      120006411973

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日本におけるトルコ関係文献の推移(1):山田寅次郎(宗有)関係文献の研究」2017

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      『東洋大学アジア文化研究所研究年報』

      巻: 51

    • NAID

      120006029158

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] "The crisis between Greece and Japan immeditely after WWI"2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 雑誌名

      Mediterranean World

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「エルトゥールル号事件と日本海軍」2017

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      『小日本』(坂の上の雲ミュージアム)

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「明治期の日本社会における露土戦争の認識」2016

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      『東洋大学社会学部紀要』

      巻: 54-1 ページ: 41-55

    • NAID

      120006241919

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「戦間期のイスタンブルにおける日本の経済活動(7完):コンスタンチノープル日本商品館(イスタンブル日本商品館)に関する研究」2016

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      『東洋大学アジア文化研究所研究年報』

      巻: 50 ページ: 201-221

    • NAID

      120005820182

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “Shintoisme et Islam au Japon de l’entre-deux-guerres: Comment est-ce que des japonais en sont-ils venus a croire en l’Islam?”2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 雑誌名

      地中海論集/Mediterranean World

      巻: 22 ページ: 43-64

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「20世紀前半のイスタンブルにおける日本軍部の活動」2015

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 雑誌名

      『東洋大学社会学部紀要』

      巻: 53-1 ページ: 21-34

    • NAID

      120005841917

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Images of Islam in the Japanese Publications during the Meiji Era (1868-1912)2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      French Orientalism and Its Afterlives in Japan and the Middle East
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Yeni Kaynaklara gore Abdurresit Ibrahim’in Japonya’daki Hayati"2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      IV. Uluslararasi Abdurresit Ibrahim Sempozyumu
    • 発表場所
      Ankara University (TURKEY)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Japon Arsiv Kaynaklarinda Osmanli Cografyasi Uzerine Bilgiler2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      2.Uluslararasi Osmanli Cografya Arsiv Kongresi
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] I.Dunya Savasi ile baslayan Turk-Japon Iliskileri2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      Birinci Dunya Savasi'nin Hukuki ve Tarihi Yonler: Uluslararasi Sempozyumu (Alman-Fransiz pencesi)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「在日イスラーム教徒の対日活動の拠点:バラカトゥッラーの影響」2016

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 学会等名
      日本オリエント学会第58回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] “The crisis between Greece and Japan immediately after WWI : Heimei-maru Incident (1921) and after”2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      Workshop “Crises and Networks in the Mediterranean World II”
    • 発表場所
      Corfu : Ionia University
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Source Materials about Tatar Exiles (Immigrants) in Interwar Japan"2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      International Conference "Cultural, Economic, Technological Contacts and Interaction between Japan and tatar World : Past and Present
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「日本・トルコ交流史における二国間協力の実態と評価」2015

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生
    • 学会等名
      『日本・トルコ友好125周年記念シンポジウム:日本とトルコ交流の俯瞰ー共助のあゆみと展望ー』
    • 発表場所
      日本記者クラブ
    • 年月日
      2015-10-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] “Ertugrul Murettebatinin Japonya' daki Hareketleri”2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      Uluslararasi Ertugrul’un Izinde Deniz Kuvvetleri ve Diplomasi Sempozyumu
    • 発表場所
      Istanbul :Deniz Muzaesi (=Maritaime Museum)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Japonya’daki Abdurresid Ibrahim’in Izleri: Yeni bulunmus olan Kaynaklar”2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      III. Uluslararasi Abdulresid Ibrahim Sempozyumu: Gecmisten Gunumuze Rusya Musulmanlari ve Matbuat Hareketleri
    • 発表場所
      Kazan : Казанский федеральный университет (=Kazan Federal University)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “The Japanese Emeregence in the Mediterranean Sea in 1921:How did the network of the Allied Powers react to the crisis”2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      Workshop “Crises and Networks in the Mediterranean World”
    • 発表場所
      l'Institut Universitaire de la Recherche Scientifique (Rabat, MOROCCO)
    • 年月日
      2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “Tatar Exiles and Japan: How the Japanese Activists of Pan-Asianism found them ?”2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 学会等名
      World Congress for Middle East Studies 2014
    • 発表場所
      Orta Dogu Teknik Universitesi (Ankara, TURKEY)
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Osmanli Imparatorlugu ve Japonya / オスマン帝国と日本2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyohiko HASEBE, Nobuo MISAWA, Sinan LEVENT
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      ACRI, TOYO University
    • ISBN
      9784904279090
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Bulletin (Kobe Idil-Ural Turk Tatar Kultur Cemaati)2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA(ed.)
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      Asia Cultural Research Institute, TOYO University
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『外務省刊行逐次刊行物所収トルコ関係記事(1920~1940年)』2017

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生(編)
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      三沢伸生(東洋大学)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『大阪刊行公的逐次刊行物所収トルコ関係記事(1895~1945年)』2017

    • 著者名/発表者名
      三沢伸生(編)
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      三沢伸生(東洋大学)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『手稿本『日本義侠誉之魁』』2017

    • 著者名/発表者名
      小林久城(著);三沢伸生(編)
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      三沢伸生(東洋大学)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Verfication for the achievements of a Japanese merchant in Istanbul2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo MISAWA
    • 総ページ数
      58
    • 出版者
      Institute of Asian, African, and Middle Eastern Studies, Sophia University
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] XVI.Turk Tarih Kongresi (20-24 Eylul 2010 Ankara) Kongreye Sunulan Bildirler, Vol.5 Ataturk ve Turkiye Cumhuriyeti Tarihi2015

    • 著者名/発表者名
      Turk Tarih Kurumu (ed.)
    • 出版者
      Ankara : Turk Tarih Kurumu
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 三沢伸生研究室(NM-LABO)

    • URL

      http://middleeast-asia.sakura.ne.jp/wp/misawa/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 東洋大学学術情報リポジトリ

    • URL

      https://toyo.repo.nii.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 三沢伸生研究室 NM-LABO

    • URL

      http://middleeast-asia.sakura.ne.jp/wp/misawa/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi