• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東部ユーラシア史の視野における魏晋南北朝政治史の新研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370844
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関大東文化大学 (2015-2016)
大手前大学 (2014)

研究代表者

小尾 孝夫  大東文化大学, 文学部, 講師 (90526675)

研究分担者 永田 拓治  阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (40623393)
岡田 和一郎  京都府立大学, 文学部, 共同研究員 (40721634)
村井 恭子  神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (50569291)
連携研究者 佐川 英治  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 准教授 (00343286)
研究協力者 渡邉 将智  
戸川 貴行  
会田 大輔  
岡部 毅史  
齊藤 茂雄  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード東部ユーラシア史 / 魏晋南北朝 / 政治史 / 東部ユーラシア / 魏晋南北朝史 / 時期区分
研究成果の概要

従来、魏晋南北朝の政治史は、多くの場合、正史の影響を強く受け、各王朝史の枠組みのなかで論じられてきた。本研究では、こうしたかつての枠組みではなく、より大きな歴史的な視野での東部ユーラシア史のなかでその政治史を論じ直すことを目指した。そうしたなかで、各時代において、戦争、移民、交易、文化交流などが各王朝の政治に与えた影響を具体的に検証するとともに、一見国内的な政治事件に見える事件の背後に王朝の枠を超えた多元的な世界の影響のあることを確認してきた。また、魏晋南北朝通史の新しい時期区分についても提案した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 六朝建康墓区的変遷及其郊外的拡大2017

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 雑誌名

      「六朝歴史与南京記憶」国際学術研討会論文集

      巻: - ページ: 64-81

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 劉宋文帝元嘉七年北伐与欧亜大陸東部局勢2016

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 雑誌名

      第四届中国中古史前沿論壇論文集

      巻: - ページ: 154-160

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 大唐西市博物館新蔵唐≪張茂宣墓誌≫考2016

    • 著者名/発表者名
      村井恭子
    • 雑誌名

      董劭偉主編『中華歴史与伝統文化研究論叢』

      巻: 2 ページ: 159-176

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 南北朝時期的転折点之一――従探討劉宋元嘉北伐出発2016

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 雑誌名

      欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索1日目予稿集

      巻: なし ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 六朝建康都城圏的形成与江右地区2016

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 雑誌名

      中国中古史集刊

      巻: 第二輯 ページ: 40-57

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 賢的記憶与叙述―漢晋時期的人物叙述2016

    • 著者名/発表者名
      永田拓治
    • 雑誌名

      欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索1日目予稿集

      巻: なし ページ: 6-21

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 漢晋時期流行的別伝:「正」与「別」2016

    • 著者名/発表者名
      永田拓治
    • 雑誌名

      中国学術

      巻: 中国学術

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国史相対化的動向与圍繞日本唐史研究的情況2016

    • 著者名/発表者名
      村井恭子
    • 雑誌名

      欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索2日目予稿集

      巻: なし ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 従中国国家形成史来看東部欧亜大陸与時代画分2016

    • 著者名/発表者名
      岡田和一郎
    • 雑誌名

      欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索2日目予稿集

      巻: なし ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 建康の性格と都城圏の形成2015

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 雑誌名

      「六朝建康城 東方大都会」国際高層論壇論文集

      巻: なし ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 河西と代北―九世紀前半の唐北辺藩鎮と遊牧兵―2015

    • 著者名/発表者名
      村井恭子
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 74-2 ページ: 47-82

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広陵高崧及其周辺――六朝南人的一個側面2015

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 雑誌名

      南京暁荘学院学報

      巻: 第1期 ページ: 16-24

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 建康「都城圏」社会及長江対岸2014

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 雑誌名

      第二届中国中古史前沿論壇論文集

      巻: なし ページ: 35-39

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 永嘉之乱後的江淮士族与地域社会――以対広陵的探討為中心2014

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 雑誌名

      皇帝単于士人 中古中国与周辺世界

      巻: なし ページ: 153-163

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 建康の性格と都城圏の形成2014

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 雑誌名

      国際研究集会 魏晋南北朝の主要都城と都城圏社会 予稿集

      巻: なし ページ: 81-92

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] チン(林おおざと)州(湖南省)と南京(江蘇省)2014

    • 著者名/発表者名
      永田拓治
    • 雑誌名

      地下からの贈り物

      巻: なし ページ: 332-337

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本“石刻史料と史料批判による魏晋南北朝史の基本問題の再検討”科研項目活動紹介2014

    • 著者名/発表者名
      永田拓治
    • 雑誌名

      中国中古史研究

      巻: 第4巻 ページ: 307-309

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 前期北魏国家的民衆控制2014

    • 著者名/発表者名
      岡田和一郎
    • 雑誌名

      制度与権力―第八届中国中古史青年学者国際会議論文集

      巻: なし ページ: 90-104

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 北朝国制史の研究動向2014

    • 著者名/発表者名
      岡田和一郎
    • 雑誌名

      中国史学

      巻: 第24巻 ページ: 121-138

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 六朝建康墓区的変遷及其郊外的拡大2017

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 学会等名
      「六朝歴史与南京記憶」国際学術研討会
    • 発表場所
      南京暁荘学院(中国・南京市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南北朝時期的転折点之一――従探討劉宋元嘉北伐出発2016

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 学会等名
      国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」
    • 発表場所
      韓国ソウル・ソウル大学校
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 賢的記憶与叙述―漢晋時期的人物叙述2016

    • 著者名/発表者名
      永田拓治
    • 学会等名
      国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」
    • 発表場所
      韓国ソウル・ソウル大学校
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国史相対化的動向与圍繞日本唐史研究的情況2016

    • 著者名/発表者名
      村井恭子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」
    • 発表場所
      韓国ソウル・ソウル大学校
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 従中国国家形成史来看東部欧亜大陸与時代画分2016

    • 著者名/発表者名
      岡田和一郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」
    • 発表場所
      韓国ソウル・ソウル大学
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 劉宋文帝元嘉七年北伐与欧亜大陸東部局勢2016

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 学会等名
      第四届中国中古史前沿論壇
    • 発表場所
      上海師範大学(中国・上海市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 懐信と保義の間-ウイグル可汗冊立関係記事の再検討-2016

    • 著者名/発表者名
      村井恭子
    • 学会等名
      第57回中央アジア学フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「漢魏故事」考2016

    • 著者名/発表者名
      岡田和一郎
    • 学会等名
      六朝史研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都府・京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 東晋南朝の「軍郡」と義煕土断2015

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 学会等名
      大東文化大学漢学会秋季大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 六朝建康の都市空間と墓域2015

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 学会等名
      第15回魏晋南北朝史研究会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「曲赦京師」の時代2015

    • 著者名/発表者名
      岡田和一郎
    • 学会等名
      科研研究会(六朝政治史研究会)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 六朝建康的特性与都城圏的形成2015

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 学会等名
      「六朝建康城 東方大都会」国際高層論壇
    • 発表場所
      中国南京・六朝博物館
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 北魏国家の形成と展開2014

    • 著者名/発表者名
      岡田和一郎
    • 学会等名
      中国国家理論研究会
    • 発表場所
      コープイン京都(京都)
    • 年月日
      2014-12-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 建康の性格と都城圏の形成2014

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 学会等名
      国際研究集会 魏晋南北朝の主要都城と都城圏社会
    • 発表場所
      阪南大学(大阪)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 前期北魏国家的民衆控制2014

    • 著者名/発表者名
      岡田和一郎
    • 学会等名
      第八届中国中古史青年学者国際会議
    • 発表場所
      人民大学(中国・北京)
    • 年月日
      2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 藩鎮と羈縻州――九世紀前半の京西京北・河東藩を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      村井恭子
    • 学会等名
      2014年度唐代史研究会夏期シンポジウム
    • 発表場所
      箱根静雲荘(神奈川)
    • 年月日
      2014-08-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 建康「都城圏」社会及長江対岸2014

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 学会等名
      第二届中国中古史前沿論壇
    • 発表場所
      華中師範大学(中国・武漢)
    • 年月日
      2014-08-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「王宰墓誌」と唐宣宗期党項征討の展開2014

    • 著者名/発表者名
      村井恭子
    • 学会等名
      第51回中央アジア学フォーラム
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 渡辺信一郎・西村成雄編『中国の国家体制をどうみるか』2017

    • 著者名/発表者名
      岡田和一郎
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 大阪市立大学大学院文学研究科東洋史学専修研究室編『中国都市論への挑動』2016

    • 著者名/発表者名
      小尾孝夫
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 大阪市立大学大学院文学研究科東洋史学専修研究室編『中国都市論への挑動』2016

    • 著者名/発表者名
      永田拓治
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「欧亜大陸東部視角所見中国中古史的転折点与新歴史分期的探索(東部ユーラシアの視野から見た中国中古史の転換点と新時代区分の可能性)」2016

    • 発表場所
      韓国ソウル・ソウル大学校
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 中国中古史像の再検討2016

    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi