• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

18世紀前半のナント海運業

研究課題

研究課題/領域番号 26370848
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関千葉大学

研究代表者

大峰 真理  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (70323384)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード近世フランス / 海港都市ナント / 海運業者 / ヨーロッパ沿岸貿易 / アンティル諸島直行貿易 / 沿岸貿易 / リスボン / 船舶艤装申告書 / 教区簿冊 / プランテーション経営者 / 公証人文書 / 18世紀フランス・ナント / 海運業 / イベリア半島 / アイルランド島 / フランドル地方
研究成果の概要

本研究の目的は、18世紀前半のフランス海港都市ナントによる海運業の内実を明らかにすることであった。
研究期間中、代表者はまず3,898隻の船舶のうちナント海運業を牽引したと考えられる二つの貿易分野-アンティル諸島直行貿易とヨーロッパ沿岸貿易-について数量化作業を行った。続いて、これらに従事した代表的な海運業者について一次史料調査を行い、複数都市間に形成された実業家集団-艤装業者、船舶所有者、船長、商品取扱業者-のネットワークと紐帯の中核を明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Les axes recents de la recherche sur l'Ancien Regime par les historiens modernistes japonais2016

    • 著者名/発表者名
      OMINE Mari
    • 雑誌名

      La Revolution francaise Cahiers de l'Institut d'Histoire de la Revolution Francaise

      巻: 未定 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 「近世フランス奴隷貿易とサン=ドマング島におけるプランテーション経営 -Luker家事業網の構築と展開-」2017

    • 著者名/発表者名
      大峰真理
    • 学会等名
      帝国史研究会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「18世紀前半フランス・ナントによるリスボン貿易 -「船舶艤装申告書」の整理と「教区簿冊」の分析から-」2016

    • 著者名/発表者名
      大峰真理
    • 学会等名
      国際商業史研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Perdre "la Perle des Antilles" ou abolir l'esclavage : tel est le dilemme pour la Convention2015

    • 著者名/発表者名
      OMINE Mari
    • 学会等名
      国際シンポジウム フランス革命の前と後 -植民地・奴隷・黒人-
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 18世紀後半フランス・ナントの奴隷船艤装業者の記録2014

    • 著者名/発表者名
      大峰真理
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会2014年度夏季シンポジウム
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 商業と異文化の接触 : 中世後期から近代におけるヨーロッパ国際商業の生成と展開2017

    • 著者名/発表者名
      川分 圭子、玉木 俊明
    • 総ページ数
      897
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784905497554
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『商業と異文化の接触 -結合される世界の経済』2017

    • 著者名/発表者名
      大峰真理(共著)
    • 出版者
      吉田書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『「反人道の罪」がうまれたとき』2017

    • 著者名/発表者名
      大峰真理(共著)
    • 出版者
      三元社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『商業と異文化圏の接触 第二巻 バルト海~北海~大西洋』2016

    • 著者名/発表者名
      大峰真理(共著)
    • 出版者
      吉田書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-10-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi