• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後ユダヤ世界の形成とパレスチナ問題の「否・解決」--学際的研究をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 26370855
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関金沢大学

研究代表者

野村 真理  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (20164741)

研究分担者 武井 彩佳  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (40409579)
金城 美幸  東京大学, 東洋文化研究所, 特別研究員 (80632215)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード戦後ユダヤ人 / パレスチナ問題 / ユダヤ人
研究成果の概要


戦後ユダヤ世界の形成とパレスチナ問題の連関を、ヨーロッパからパレスチナへの人・モノ・カネの流れに着目して検証した。
野村はイスラエルに大量のユダヤ人移民を送り出したルーマニアについて、その歴史的背景を解明し、武井は、ドイツの対イスラエル補償ならびに国家的軍事支援の実態をドイツ、イスラエル双方のリアルポリティクスの観点から分析した。金城は、パレスチナ人の視点からイスラエル建国の問題点を検証した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 6件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 4件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 「虐殺」の物語の奥行き2017

    • 著者名/発表者名
      金城美幸
    • 雑誌名

      東京大学東洋文化研究所紀要

      巻: 171 ページ: 114-188

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ホロコーストとルーマニア(後篇)2016

    • 著者名/発表者名
      野村真理
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 36(2) ページ: 5-44

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ユダヤ人ネットワークの実像と虚像2016

    • 著者名/発表者名
      野村真理
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 38 ページ: 73-79

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アファーマティブ・アクションの政治-ユダヤ人に対する入国管理を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      武井彩佳
    • 雑誌名

      ドイツ史研究

      巻: 50 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ホロコーストとルーマニア(前篇)2015

    • 著者名/発表者名
      野村真理
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 36(1) ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イスラエル建国以前の労働シオニズムにおける「民族共生論」の役割2015

    • 著者名/発表者名
      金城美幸
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ研究

      巻: 55(3) ページ: 22-47

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 戦争をめぐる二つの「1948」ーパレスチナ・イスラエルでの記憶の対立2015

    • 著者名/発表者名
      金城美幸
    • 雑誌名

      労働大学出版センター「まなぶ」

      巻: 8 ページ: 31-33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Proceeding: History and Memory Conflicts: A Comparison of Germany and Japan to the Regions of Eastern Europe and East Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Nomura Mari
    • 雑誌名

      N. Hashimoto (ed.), Politics of Histories and Memories and Conflicts in Central and East European Countries and Russia

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ナチ支配下ウィーンのユダヤ人移住におけるウィーン・モデルとゲマインデ2014

    • 著者名/発表者名
      野村真理
    • 雑誌名

      ユダヤ・イスラエル研究

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 書評論文「長田浩彰著『「境界に立つ市民」の誇り』(丸善出版、2014年)」2014

    • 著者名/発表者名
      野村真理
    • 雑誌名

      ユダヤ・イスラエル研究

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 強制移住と財産移転--民族ドイツ人の「帰還事業」を例に2014

    • 著者名/発表者名
      武井彩佳
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 60

    • NAID

      130007053776

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 偽証との向き合い方、修正主義の受け止め方--ホロコーストと比較して2014

    • 著者名/発表者名
      武井彩佳
    • 雑誌名

      シノドス

      巻: 2014.10.28

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツ戦後処理の再検証2017

    • 著者名/発表者名
      武井彩佳
    • 学会等名
      日本記者クラブ
    • 発表場所
      日本記者クラブ(東京都千代田区)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 和解のリアルポリティクス2016

    • 著者名/発表者名
      武井彩佳
    • 学会等名
      歴史人類学会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 村民たちの口述語りから見たデイル・ヤーシーン村2016

    • 著者名/発表者名
      金城美幸
    • 学会等名
      関西パレスチナ研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 歴史が書きかえられるとき-二国家解決の幻想とイスラエル左派の瓦解2015

    • 著者名/発表者名
      金城美幸
    • 学会等名
      日本平和学会秋季大会
    • 発表場所
      アールプラザ広島(広島県・広島市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] イスラエル以前の労働シオニズムにおける民族共生論再考2015

    • 著者名/発表者名
      金城美幸
    • 学会等名
      日本中東学会第31回年次大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ユダヤ人ネットワークの実像と虚像2015

    • 著者名/発表者名
      野村真理
    • 学会等名
      東欧史研究会大会
    • 発表場所
      大正大学(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ポストメモリーの時代-継承されるアウシュヴィッツ2015

    • 著者名/発表者名
      武井彩佳
    • 学会等名
      シンポジウム「アウシュヴィッツは今、私たちに何を語るか」
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 満州--ロシア人・ユダヤ人・日本人の交錯2014

    • 著者名/発表者名
      野村真理
    • 学会等名
      第64回日本西洋史学会大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] <和解>のリアルポリティクス2017

    • 著者名/発表者名
      武井彩佳
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      みすず書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] (共著)ユダヤ人と自治2017

    • 著者名/発表者名
      野村真理、向井直己、山本伸一、後藤正英、高尾千津子、赤尾光春、鶴見太郎、西村木綿、宮崎悠、ベル・コトレルマン
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] (共著)中東の新たな秩序2016

    • 著者名/発表者名
      金城美幸、松尾昌樹、溝渕正季、末近浩太、岩崎えり奈、渡邊祥子、円城由美子、今井宏平、村上拓哉、坂梨祥、吉岡明子、江崎智絵、吉川卓郎、岡野内正
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] (共著)パレスチナを知るための60章2016

    • 著者名/発表者名
      金城美幸、臼杵陽、鈴木啓之、板垣雄三、臼杵悠、児玉恵美、是恒香琳、塩塚裕太、菅瀬晶子、鈴木隆洋、清田明宏、武田祥英、田浪亜央江、長沢栄治、南部真喜子、錦田愛子,藤屋リカ、山縣良子、山本薫、山本健介、他
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ史のなかの思想 (共著)2016

    • 著者名/発表者名
      武井彩佳
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 第一次世界大戦・第4巻・遺産(担当:第5章)2014

    • 著者名/発表者名
      山室信一他(篇)、野村真理他による共著
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi