• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド植民都市社会史の史料研究:イギリス東インド会社期から植民地統治期への接続

研究課題

研究課題/領域番号 26370861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関九州工業大学

研究代表者

水井 万里子  九州工業大学, 教養教育院, 教授 (90336090)

研究分担者 水谷 智  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (90411074)
和田 郁子  岡山大学, 社会文化科学研究科, 特任助教 (80600717)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードインド植民都市 / 東インド会社 / 女性 / 社会史 / 史料研究 / 植民都市社会史 / こども / 混淆 / イギリス東インド会社 / オランダ東インド会社 / 英領インド / 植民地的遭遇 / イギリス帝国 / 植民地社会史史料
研究成果の概要

本研究の研究成果として、研究課題の柱である植民都市社会の女性の実証研究を実施し2冊の論文集を出版した。ここで、17世紀後半から18世紀半ば以前までの「商業」の時代と認識される次期に、居留地を中心として展開した会社の植民都市建設事業を会社史料から実証検討した結果、女性植民事業に会社が果たした役割と理想をもとにした計画が明らかとなった。19世紀半ば以降のイギリス帝国期のインド都市社会との接合・変容の状況を長期の時間軸で分析するため、領主としての東インド会社の植民地統治、さらに植民エージェントの役割を史料から明らかにし、帝国形成のプロセスに焦点をあてた議論を展開した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 港町マドラスにみる「境界」 ―17世紀のクリスチャン・タウンと「ポルトガ ル人」―2017

    • 著者名/発表者名
      和田郁子
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 7 ページ: 25-44

    • NAID

      120006024412

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アブル・ファズル著 『アーイーニ・アクバリー』訳注 (5)2017

    • 著者名/発表者名
      和田郁子
    • 雑誌名

      神戸大学文学部紀要

      巻: 44 ページ: 49-88

    • NAID

      120006024455

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「混血」からみた帝国形成―世界史的視座の確立に向けた展望と課題―2016

    • 著者名/発表者名
      水谷智
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 17 ページ: 58-65

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] アブル・ファズル著「アーイーニ・アクバリー」訳注(4)2016

    • 著者名/発表者名
      真下裕之、和田郁子他訳
    • 雑誌名

      紀要(神戸大学文学部)

      巻: 43号 ページ: 35-73

    • NAID

      110010039052

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ナーガパッティナムの2つの「町」-オランダ東インド会社関連資料を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      和田郁子
    • 雑誌名

      西南アジア研究

      巻: 83巻 ページ: 55-66

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A review of Gyanendra Pandey, A History of Prejudice: Race, Caste, and Difference in India and the United States2015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani
    • 雑誌名

      Zinbun: Annuals of the Institute for Research in Humanities, Kyoto University

      巻: 45 ページ: 189-196

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評:『麻と綿が紡ぐイギリス産業革命-アイルランド・リネン業と大西洋市場』(ミネルヴァ書房、2013年)2015

    • 著者名/発表者名
      水井万里子
    • 雑誌名

      西洋史学論集

      巻: 52 ページ: 85-87

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hybridity and History: A Critical Reflection on Homi K. Bhabha’s Post-Historical Thoughts2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani
    • 雑誌名

      Ab Imperio: Studies of New Imperial History and Nationalism in the Post-Soviet Space

      巻: 2013/4 号: 4 ページ: 27-47

    • DOI

      10.1353/imp.2013.0115

    • NAID

      120002753551

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] コロマンデル海岸の所謂「ポルトガル人」と草創期のマドラス ―「境界」の視 点から2016

    • 著者名/発表者名
      和田郁子
    • 学会等名
      第77回羽田記念館定例講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Early Modern Port Cities of South India as Hubs for Inland and Overseas Trade2016

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Wada
    • 学会等名
      KuSuWs-2016
    • 発表場所
      Sikkim University, India
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世インド・港町の「オランダ人」社会に生きた女性たち2016

    • 著者名/発表者名
      和田郁子
    • 学会等名
      第3会白眉シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学芝蘭会館山内ホール
    • 年月日
      2016-01-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The Emergence of 'Semi-educated Natives': the Colonial Politics of Education and Bureaucratic Recruitment in Bengal, ca.1830-18802015

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani
    • 学会等名
      The 4th International Congress of Bengal Studies
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 前近代インドにみる「越境」の男女関係―接触がつくり出す「境界」―2015

    • 著者名/発表者名
      和田郁子
    • 学会等名
      前近代ユーラシアにおけるフロンティアとトランス・フロンティア研究会
    • 発表場所
      京都大学人文研究所
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 港町における市壁の建設―近世コロマンデル海岸の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      和田郁子
    • 学会等名
      「近代移行期の港市と内陸後背地の関係に見る自然・世界・社会観の変容」研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Embracing or Segregating?: Town Walls of the Early Modern Coromandel Ports2014

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Wada
    • 学会等名
      Early Modern Seminar Series, Department of History, University of Groningen
    • 発表場所
      University of Groningen (オランダ)
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 港町と市壁―近世コロマンデル海岸における事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      和田郁子
    • 学会等名
      東京外国語大学「前近代南アジアにおける中間的諸集団の再検討」共同利用・共同研究課題研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Child Removal under the British Raj: The ‘Eurasian Question’ in India and St. Andrew’s Colonial Homes2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani
    • 学会等名
      The Sixteenth Berkshire Conference on the History of Women
    • 発表場所
      University of Tronto (カナダ)
    • 年月日
      2014-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 他者との邂逅は何をもたらすのか ―「異文化接触」を再考する2017

    • 著者名/発表者名
      和田郁子、ジェニファー・コーツ、小石かつら、置田清和、鈴木英明、王柳蘭、中西竜也
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 人種神話を解体する 3:「血」の政治学を越えて2016

    • 著者名/発表者名
      岡村兵衛、高美哿、成田龍一、菅野優香、水谷智、川島浩平、ダンカン・ウィリアムス、竹沢泰子、李洪章、工藤正子、ミッツィ・ウエハラ・カーター、川島浩平
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 近代科学のリロケーション 南アジアとヨーロッパにおける知の循環と構築2016

    • 著者名/発表者名
      カピル・ラジ(水谷智、水井万里子、大澤広晃訳)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 女性から描く世界史2016

    • 著者名/発表者名
      水井万里子、水谷智、和田郁子、太田淳、伏見岳志、松井洋子、杉浦未樹、弘末雅士、吉田信、ダニエラ・ファン・デン・ホイフェル、長谷部圭彦、金富子、阿部尚史、三成美保、村尾進、
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 世界史の中の女性たち2015

    • 著者名/発表者名
      水井万里子、水谷智、和田郁子、湯麗、藪田貫、前田更子、弓削尚子、谷本雅之、高田京比子、阿部尚史、三成美保、長谷川まゆ帆、後藤絵美、吉田信、白石広子、柳谷慶子、鳥山純子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 日蘭関係史をよみとく 下巻運ばれる情報と物2015

    • 著者名/発表者名
      和田郁子、フレデリック・クレインス、ウラン・レメリンク、西澤美穂子、シンティア・フィアレ、マーサ・チャイクリン、石田千尋、八百啓介
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 現代インド1 多様性社会の挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      田辺明生、佐藤孝宏、杉原 薫、脇村孝平、神田さやこ、粟屋利江、水谷智、太田信宏、大石高志、杉原薫、長崎暢子、野村親義、 外川昌彦、藤田幸一、中溝和弥、石坂晋哉、石井美保、藤倉達郎
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi