• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1780年代フランス外交政策に関する史料学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関早稲田大学

研究代表者

森原 隆  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70183663)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードヴェルジェンヌ / フランス革命 / アメリカ独立戦争 / フランス外交 / 外務大臣 / 近世ポルトガル / 絶対王政 / ショワズール / オスマン帝国 / フランス外務省
研究成果の概要

本研究は、近世フランスの外交政策とくにイギリス、アメリカに対する対外交渉の展開を、フランスの外交書簡を中心にした文書・文献資料の渉猟と解読をとおして分析し、とりわけ1780年代のヴェルジェンヌ外務卿時代(1774年~1787年)のフランス外交の意味や意義を、ヨーロッパだけではなくオスマン帝国、ポルトガル、スペイン、ロシア、ポーランドなども含めたグローバルな視点から捉えなおそうとしたものである。史料としては、とくにヴェルジェンヌ外務卿や外務係官による外交書簡、指令書、認可書、会計文書などに関して、フランス外務省の外交文書館や国立古文書館などの手稿史料を中心に分析した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 社会科学高等研究院( J.-F. ショーブ教授)(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近世ヨーロッパ国家形成と「礫岩国家論」2015

    • 著者名/発表者名
      森原 隆
    • 雑誌名

      プロジェクト研究

      巻: 10号 ページ: 138-165

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [図書] 福田耕治編著『EU・欧州統合研究―“Brexit”以降の欧州ガバナンス』2016

    • 著者名/発表者名
      森原 隆「ヨーロッパとは何か―欧州統合の理念と歴史」
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi