• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護保険と国民健康保険のリスケーリングからみた望ましい地域的枠組みの探究

研究課題

研究課題/領域番号 26370936
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関名城大学

研究代表者

杉浦 真一郎  名城大学, 都市情報学部, 教授 (50324059)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地理学 / 地方行財政 / 介護保険 / 国保 / 市町村合併 / リスケーリング / 国民健康保険 / 市町村 / 広域連携 / 保険料 / 広域連合 / 一部事務組合
研究成果の概要

複数の市町村が保険財政を一体化して介護保険事業を広域運営する広域保険者では,2000年代半ばに平成の大合併が本格化したことに伴って再編を余儀なくされたが,合併が生じても,その領域変化のパターンは様々であり,それらは,領域再編をした地域と消滅した地域とが見られた。広域保険者の構成市町村が単独運営に移行したケースでは,合併による新自治体が保険料水準の比較検討によって,存続する広域保険者からの脱広域化を積極的に選択した事例はごくわずかであった。むしろ,他の市町村との広域化の継続が合意に至らず,消極的な意味で単独運営に移行せざるを得なかった,非選択的とも言える脱広域化の事例が多くみられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 地方圏における介護サービスの課題と展望2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦真一郎
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 71 ページ: 144-155

    • NAID

      130006575755

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 平成の大合併期を通じた介護保険の広域保険者にみる再編過程と市町村間の関係性2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦真一郎
    • 雑誌名

      都市地理学

      巻: 10 ページ: 43-60

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 市町村国保の地域的差異と運営枠組みの広域化2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦真一郎
    • 学会等名
      名古屋地理学会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地方圏における介護サービスの課題と展望2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦真一郎
    • 学会等名
      地理科学学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi