• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国の華僑の社団の立て直しと関係の再生過程に関する動態的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26370957
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関名桜大学

研究代表者

李 鎭榮  名桜大学, 国際学部, 教授 (30269170)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード韓国の華僑 / 無国籍 / 難民 / ネットワーク / 社団 / 韓国社会 / 関係の深い他者 / 華僑 / 華僑社会 / 韓国の華僑対韓国華僑 / 学友のネットワーク / 社団の立て直し / 華僑中学校 / 同窓会 / 関係ある他者 / フール・メンバーシップ / 華僑の歴史執筆 / 譚永盛 / 聯誼会 / 社団の再生過程 / 近代性 / 韓国華僑 / クヮンシ(関係) / 再生 / 代替
研究成果の概要

多文化主義を標榜する韓国において、韓国の華僑の暮らしは決して平凡なものではない。韓国政府と国民からの弾圧や迫害に会い、1970年代に入って、韓国の華僑はさらなる新天地を求めて多くは海外移住の道を選んだ。韓国の華僑が置かれている政治的状況は世界的に見ても、類例のないほど極めて特殊である。そのため、彼らの立場がきちんと理解されることはほとんどなく、無国籍に近い状態で世界中を放浪している。この研究では、韓国の華僑の極めて特殊な法的・社会的地位について、社団の再生過程を中心に追った。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi