• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際組織・国家・私的アクターによるソフト・ガバナンス-バイオエネルギーを例に-

研究課題

研究課題/領域番号 26380059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関大阪大学

研究代表者

内記 香子  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (90313064)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードソフト・ガバナンス / レジーム・コンプレックス / プライベート・アクター / 公私パートナーシップ / バイオエネルギー / プライベート・レジーム / EU / 認証制度 / プライベート・スタンダード / ソフトガバナンス
研究成果の概要

国際社会には国際協力が不可欠なグローバルな問題が多数あるが、そのための国際条約の交渉・締結がスムーズに行われるわけではない。それを埋めるために、国際的・地域的・国家・私的(民間)アクターという複数レベルでソフトなガバナンス作りが進んでいる。本研究では、バイオエネルギーの持続可能性を事例として、ソフト・ローやソフト・ガバナンスを含む多様で多層な制度間関係における協調・対話・連携について、主として国際関係論で注目されている「レジーム・コンプレックス」「公私パートナーシップ」の分析視角を用いて実証研究を行い、ガバナンス全体としてポジティブなインパクトがあることを説明した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Trade and Bioenergy: Explaining and Assessing the Regime Complex for Sustainable Bioenergy2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Naiki
    • 雑誌名

      European Journal of International Law

      巻: 27(1) 号: 1 ページ: 129-159

    • DOI

      10.1093/ejil/chw004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国際通商体制における規範の多層化:プライベート・スタンダードの拡大とガバナンスのあり方2016

    • 著者名/発表者名
      内記香子
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会年報

      巻: 25 ページ: 186-209

    • NAID

      40021001010

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国際通商とプライベート・スタンダード-WTO・SPS委員会での議論とWTO外の対応-2015

    • 著者名/発表者名
      内記香子
    • 雑誌名

      RIETIディスカッション・ペーパー・シリーズ

      巻: 15-J-046 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際通商体制と規制・基準の関係―古くて新しい非関税障壁の課題2014

    • 著者名/発表者名
      内記香子
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 11 ページ: 137-142

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] How Can Orchestration Impact Private Sustainability Governance?-Seeking Harmonization and Credible Sustainability Claims2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Naiki
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention
    • 発表場所
      Sheraton Hotel, Atlanta, U.S.
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際通商制度におけるプライベート・スタンダード-その役割と問題点-2015

    • 著者名/発表者名
      内記香子
    • 学会等名
      日本国際経済法学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 規制・基準の増加が国際貿易体制に与える影響-競争とフラグメンテーションを超えて2014

    • 著者名/発表者名
      内記香子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi