• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済社会の構造変化と労働法における「交渉」と「合意」に関する日独蘭比較法研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380081
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関中央大学

研究代表者

米津 孝司  中央大学, 法務研究科, 教授 (30275002)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード信頼関係的合意 / 法律行為の変容 / 客観的合理的自由意思 / 交渉と合意 / ポスト工業化社会 / 労働契約 / 就業規則 / オランダ労働法 / 私的自治 / 合意 / 交渉 / 合理性 / 法律行為論の変容 / 合意の重層構造 / 客観的合理的意思 / フレキシキュリテー / グローバル化 / 法学方法論 / 労働法 / オランダ / 均等待遇 / フレクシキュリテー / 法人格の濫用 / 企業変動
研究成果の概要

20世紀における労働法の中核的原理である強行的労働者保護法及び団結権保障・協約自治は、合理的な労働条件確保のメカニズムであり、それは古典的な私的自治を外部的に規律し制御するものであったが、その変容圧力は、「合理的・客観的」な労働条件保障を任務とする労働法メカニズムに、合意というコミュケーション的原理を高度化・進化させつつ再統合する形で進行しつつある。これが法律行為・合意における重層構造性や関係性、交渉プロセスが主題化される背景であり、それは、私的自治の利得動機優位の駆動様式から、多様な法主体の生存・生活動機優位の駆動様式へと、その法システムの準拠点を移動させてゆくことと並行している。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 国際労働関係法の課題2017

    • 著者名/発表者名
      米津孝司
    • 雑誌名

      講座・労働法の再生

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働法における法律行為2017

    • 著者名/発表者名
      米津孝司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻9号

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Law of Dismissal in Japan “Reciprocity” or “Verhaeltnisemaessigkeit” as background?2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi YONEZU
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer Japanisches Recht

      巻: Bd21, Nr.42 ページ: 265-274

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パートタイムの王国2016

    • 著者名/発表者名
      米津孝司
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 669 ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フレキシキュリテーの現在2016

    • 著者名/発表者名
      米津孝司
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 670 ページ: 121-122

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 寛容の国の新たな挑戦2016

    • 著者名/発表者名
      米津孝司
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 671

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Law of dismissal, Verhaeltnismassigkeitsprinzip2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi YONEZU
    • 学会等名
      独日労働法協会
    • 発表場所
      ドイツ ボン大学
    • 年月日
      2016-01-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 企業変動と労働法の課題2016

    • 著者名/発表者名
      土田道夫、野川忍、水島郁子編著
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi